検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古井由吉自撰作品 2

著者名 古井 由吉/著
著者名ヨミ フルイ ヨシキチ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106203110913.6/フル/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古井 由吉
2012
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951075803
書誌種別 和図書(一般)
著者名 古井 由吉/著
著者名ヨミ フルイ ヨシキチ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.8
ページ数 397p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-70992-5
分類記号 913.6
書名 古井由吉自撰作品 2
書名ヨミ フルイ ヨシキチ ジセン サクヒン
内容紹介 溢れ出て荒れ狂うもの、死と生の両義性を超えるもの。切り離された肉体と精神が性愛の極北で解放される…。著者初の短篇連作「水」、性の奈落と愛の成就を描く「櫛の火」を収録。平野啓一郎による解説も掲載。
水 櫛の火

(他の紹介)内容紹介 ノンデザイナーにもわかるようにデザインのルールを解説!豊富な作例からデザインの“見方・考え方・つくり方”がわかる!良いデザインに修正したBEFORE→AFTERの例も満載!
(他の紹介)目次 1 デザインの手順(まずはデザインの目的とパーツを確認しよう
見せるべき順番を考えよう ほか)
2 書体について(和文は基本の3種類を使い分ける
個性的な書体はなるべく使うのを避ける ほか)
3 色について(色のもつイメージを考える
まずは明度対比で考える ほか)
4 写真、イラストについて(まずは大きく使う
写真の要素をもとにデザインを考える ほか)
5 全体のデザインについて(ガイドラインを引いて考える
大小をつけてメリハリをつける ほか)
(他の紹介)著者紹介 小島 トシノブ
 1967年生まれ。栃木県出身。株式会社中垣デザイン事務所にて、中垣信夫に師事する。株式会社渋田美術を経て1995年に独立。2004年、有限会社『NONdesign』設立。数々の装丁展に出品。手がけた装丁は約3000冊。日本図書設計家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 水   5-151
2 影
3 水
4 狐
5 衣
6 弟
7 谷
8 櫛の火   153-388
9 個体、存在、「身理」   解説   389-397
平野 啓一郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。