検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

猛き箱舟 下巻

著者名 船戸 与一/著
著者名ヨミ フナド ヨイチ
出版者 集英社
出版年月 1987.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101149391913.6/フナ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ケインズ 間宮 陽介
2012
331.74

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210120750
書誌種別 和図書(一般)
著者名 船戸 与一/著
著者名ヨミ フナド ヨイチ
出版者 集英社
出版年月 1987.4
ページ数 374p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-772602-9
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 猛き箱舟 下巻
書名ヨミ タケキ ハコブネ

(他の紹介)内容紹介 認知症による事故、自転車による事故、一瞬の気の緩みから生じる事故…。誰しもが交通事故「加害者」の家族になりうる現実と隣り合わせである。交通事故加害者家族の実態調査と支援の実践例から効果的な支援のあり方を提案する。
(他の紹介)目次 第1章 交通事故加害者家族の現状(交通事故加害者家族の実態調査
交通事故加害者家族へのアプローチ)
第2章 交通事故加害者家族の心理(役割に悩む家族
被害者対応に悩む家族)
第3章 交通事故加害者家族の責任(家族の責任とは何か
加害者家族の償い)
第4章 交通事故加害者家族の支援(交通事故加害者家族支援とは
具体的支援
交通事故の予防的観点からの支援)
(他の紹介)著者紹介 阿部 恭子
 NPO法人World Open Heart理事長。東北大学大学院法学研究科博士課程前期修了(法学博士)。2008年大学院在籍中に、社会的差別と自殺の調査・研究を目的とした任意団体World Open Heartを設立(2011年にNPO法人格取得)。宮城県仙台市を拠点として、全国で初めて犯罪加害者家族を対象とした各種相談業務や同行支援などの直接的支援と啓発活動を開始、全国の加害者家族からの相談に対応している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
草場 裕之
 弁護士、仙台弁護士会所属。東北大学法学部卒業。日弁連子どもの権利委員会副委員長、仙台弁護士会刑事弁護委員会委員長などを務める。その他、NPO法人仙台ダルクグループ理事、東北・HIV訴訟を支援する会事務局長、東北薬害肝炎訴訟を支援する会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。