検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トコトンやさしい印刷の本 (B&Tブックス)

著者名 真山 明夫/監修
著者名ヨミ サナヤマ アキオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106254253749/トコ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951111671
書誌種別 和図書(一般)
著者名 真山 明夫/監修   印刷技術と生活研究会/編著
著者名ヨミ サナヤマ アキオ インサツ ギジュツ ト セイカツ ケンキュウカイ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2012.12
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-06992-5
分類記号 749
分類記号 749
書名 トコトンやさしい印刷の本 (B&Tブックス)
書名ヨミ トコトン ヤサシイ インサツ ノ ホン
内容紹介 広く、多くの人に同じ情報を正確に伝えることを可能とした印刷。その技術はさらに進化し、あらゆるものがその恩恵を受けている。印刷の歴史やエピソード、現在の印刷技術、システムなどについてわかりやすく解説する。
叢書名 B&Tブックス
叢書名 今日からモノ知りシリーズ

(他の紹介)内容紹介 一字の間違いが大きな違いとなる誤植の悲喜劇、活字に日夜翻弄される校正者の苦心と失敗。吉村昭、杉本苑子、和田芳恵、上林暁らが奥深い言葉の世界に潜む“文学”の舞台裏を活写する。
(他の紹介)目次 小説篇(行間さん(河内仙介)
祝煙(和田芳恵)
遺児(上林暁)
祝辞(佐多稲子)
赤魔(倉阪鬼一郎)
青いインク(小池昌代)
「芙蓉社」の自宅校正者(川崎彰彦)
爐邊の校正(田中隆尚))
エッセイ篇(わが若き日は恥多し(木下夕爾)
で十条(吉村昭)
校正恐るべし(杉本苑子)
アララギ校正の夜(杉浦明平)
校正(落合重信)
植字校正老若問答(宮崎修二朗)
助詞一字の誤植 横光利一のために(大屋幸世)
正誤表の話(河野與一))
(他の紹介)著者紹介 高橋 輝次
 編集者、エッセイスト、アンソロジスト。昭和21年、三重県生まれ。神戸で育つ。大阪外国語大学英語科卒。昭和44年に創元社へ入社するが、病気のため、平成2年に退社。その後はフリーの編集者となり、古書についての編書を多数刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。