検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たのしくわかる物理実験事典 

著者名 左巻 健男/編著
著者名ヨミ サマキ タケオ
出版者 東京書籍
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103702361375.4/タノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮沢 賢治 岡田 千晶
2012
913.6 913.6
記紀歌謡 古事記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810049561
書誌種別 和図書(一般)
著者名 左巻 健男/編著   滝川 洋二/編著
著者名ヨミ サマキ タケオ タキカワ ヨウジ
出版者 東京書籍
出版年月 1998.9
ページ数 462p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-73138-0
分類記号 375.42
分類記号 375.42
書名 たのしくわかる物理実験事典 
書名ヨミ タノシク ワカル ブツリ ジッケン ジテン
内容紹介 「お風呂で考える無重量実験」「電池がなくても光る電球」など、小・中・高校で行いたい楽しい物理実験185余の方法を丁寧に解説した、物理実験教育事典。「たのしくわかる化学実験事典」の兄弟書。
著者紹介 1949年生まれ。東京大学教育学部附属中・高等学校教諭。

(他の紹介)内容紹介 熟鮓、醤油、鰹節といった日本の伝統的な発酵食品を後世に残す豪華限定本を作ってほしい―。謎の老人松葉伊志郎から依頼を受けた船木聖司は、早速祖母の死とともに消えていた糠床を蘇らせる。その後、料理研究家の丸山澄男の協力で日本各地の職人を訪ねるうちに、微生物の精妙な営みに心惹かれていく。
(他の紹介)著者紹介 宮本 輝
 1947年兵庫県神戸市生まれ。追手門学院大学文学部卒。’77年『泥の河』で太宰治賞、’78年『螢川』で芥川賞、’87年『優駿』で吉川英治文学賞をそれぞれ受賞。’95年の阪神淡路大震災で自宅が倒壊。2004年『約束の冬』で芸術選奨文部科学大臣賞、’09年『骸骨ビルの庭』で司馬遼太郎賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。