検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中西進著作集 35

著者名 中西 進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 四季社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106211311910.23/ナカ/35貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中西 進
2012
329.67 329.67
戦争犯罪 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951085502
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中西 進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 四季社
出版年月 2012.9
ページ数 538p
大きさ 22cm
ISBN 4-88405-435-9
分類記号 910.23
分類記号 910.23
書名 中西進著作集 35
書名ヨミ ナカニシ ススム チョサクシュウ
内容紹介 万葉集研究の第一人者であり、古今東西の比較文化・文学に鋭い洞察を示す中西進の著作集。35には、外来文化を受容しつつ生成していく、古代日本の文学の生態を活写した大著「古代文学の生成」の前半を収録。
古代文学の生成
1

(他の紹介)内容紹介 部下の戦争犯罪の責任を上官に問う「指令統制責任」―本書は、現在の戦犯法廷でも焦点となるこの法理が、連合諸国が報復感情と法正義とのせめぎ合いの中で日本軍を裁いたBC級戦犯裁判における様々な審理を通して確立していったプロセスを検証する。法廷証言などの膨大な史料を渉猟し戦犯裁判研究に新しい視角をひらく労作。
(他の紹介)目次 序章 BC級裁判研究の視点
第1章 マニラにおける「勝者の裁き」
第2章 田村裁判にみる日本の捕虜政策
第3章 死の鉄道建設の鳥瞰図
第4章 アジア共栄の名の下に
第5章 英植民地における「大英帝国の裁き」
第6章 豊田副武海軍大将の弁明
終章 事例からわかること
(他の紹介)著者紹介 戸谷 由麻
 東京生まれ。2005年カリフォルニア大学バークレー校で博士号取得(歴史学専攻)。ハーヴァード大学エドウィン・O.ライシャワー日本研究所のポストドクトラル・フェローを経て、ネヴァダ大学ラスヴェガス校の歴史学部助教授。2008年からハワイ大学マノア校の歴史学部で教える。2015年現在准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。