検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

王国の鍵 6

著者名 ガース・ニクス/著
著者名ヨミ ガース ニクス
出版者 主婦の友社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105658082933/ニク/6貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

「NHKスペシャル」取材班
2012
319.1053 319.1053
鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950933214
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ガース・ニクス/著   原田 勝/訳
著者名ヨミ ガース ニクス ハラダ マサル
出版者 主婦の友社
出版年月 2011.6
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 4-07-254829-5
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 王国の鍵 6
書名ヨミ オウコク ノ カギ
内容紹介 ついにサタデーがその恐るべき正体をあらわした。人であることをやめるか、単純な死を迎えるか-。日ましに自分を失っていくアーサーが出した結論は?! 謎とアクションが満載のシリーズ第6弾。
著者紹介 1963年オーストラリア生まれ。キャンベラ大学卒業。作家。「古王国記」シリーズでファンタジー作家としての確固たる地位を獲得。著書に「セブンスタワー」シリーズなど。
雨やまぬ土曜日

(他の紹介)内容紹介 開通が待ち望まれた鉄道新線。国鉄の末期、完成間近になって工事中止となった新線への思い断ちがたく、著者は計画上の路線をたどり、すでに敷かれた路盤に立って、車窓から眺められたはずの風景や現地で出会った関係者との交流を描いた。本書は、第三セクターによる開業までの経緯と開通後の乗車記を加えた完全開通版。付録として著者の年譜も収録。
(他の紹介)目次 陰陽連絡新線の夢と現実―智頭線
白き湖底の町にて―北越北線
建設と廃線の谷間で―三陸縦貫線
断層のある村で―樽見線
落日と流刑の港町にて―宿毛線
瀬戸大橋に鉄道が走る日
青函トンネル紀行
「三陸鉄道」奮闘す
(他の紹介)著者紹介 宮脇 俊三
 1926年埼玉県生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒。中央公論社勤務を経て紀行作家となる。1977年に国鉄全線を完乗。主な著書として『時刻表2万キロ』(第5回日本ノンフィクション賞)、『時刻表昭和史』(第6回交通図書賞)、『韓国・サハリン鉄道紀行』(第1回JTB紀行文学大賞)、『殺意の風景』(第13回泉鏡花文学賞)など。2003年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。