検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とらわれない言葉 

著者名 アンディ・ウォーホル/[著]
著者名ヨミ アンディ ウォーホル
出版者 青志社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105503197723.5/ウォ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンディ・ウォーホル アンディ・ウォーホル美術財団 夏目 大
2010
723.53 723.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950806571
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アンディ・ウォーホル/[著]   アンディ・ウォーホル美術財団/編   夏目 大/訳
著者名ヨミ アンディ ウォーホル アンディ ウォーホル ビジュツ ザイダン ナツメ ダイ
出版者 青志社
出版年月 2010.3
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 4-903853-74-1
分類記号 723.53
分類記号 723.53
書名 とらわれない言葉 
書名ヨミ トラワレナイ コトバ
内容紹介 ポップアートの天才は、また真理に迫った言葉の天才でもあった。そのとらわれない言葉はきわめてシンプルで示唆に富んでいる-。アンディ・ウォーホルが教える、「生きなおす」ことの意味。
著者紹介 1928〜87年。アメリカ生まれ。カーネギー工科大学(現カーネギーメロン大学)卒業。アーティスト。コマーシャルアートの名誉賞「アート・ディレクター・クラブ・メダル」受賞。

(他の紹介)内容紹介 感謝するクジラ、苦痛を分かちあうマウス、盲目のパートナーに寄り添うラバ、遊びを愉しむユーモアのある鳥…。動物たちはただ喜怒哀楽を感じるだけでなく、他者への共感能力まで身につけている。動物行動学の第一人者がさまざまな逸話や科学的検証をもとに、動物たちの、人間に勝るとも劣らない豊かな感情世界を解明し、種を超えた共存に向けて提言する。
(他の紹介)目次 第1章 動物の情動とその重要性
第2章 認知動物行動学―動物の心と感情の研究
第3章 動物の感情―動物は何を感じているか
第4章 野生の正義、共感、フェアプレイ―動物に名声を見出す
第5章 難問―懐疑家への回答、および科学における不確実性への対処
第6章 倫理的な選択―いかに知識を実践に応用すべきか


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。