検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

住吉の長屋/安藤忠雄 (ヘヴンリーハウス-20世紀名作住宅をめぐる旅)

著者名 千葉 学/著
著者名ヨミ チバ マナブ
出版者 東京書籍
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106474257527/チバ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
386.162 386.162
祭り-京都市 日本-歴史-室町時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950650707
書誌種別 和図書(一般)
著者名 千葉 学/著
著者名ヨミ チバ マナブ
出版者 東京書籍
出版年月 2008.9
ページ数 155p
大きさ 22cm
ISBN 4-487-80100-8
分類記号 527
分類記号 527
書名 住吉の長屋/安藤忠雄 (ヘヴンリーハウス-20世紀名作住宅をめぐる旅)
書名ヨミ スミヨシ ノ ナガヤ アンドウ タダオ
内容紹介 1970年代から今日まで、常に建築界の第一線を走り続ける安藤忠雄の原点にして、戦後日本の都市型住宅の方向を決定付けた名作「住吉の長屋」。そのすべてを解き明かす。写真や図面資料も満載。
著者紹介 1960年東京生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修了。同大学院准教授。建築家。千葉学建築計画事務所主宰。日本建築家協会賞ほか受賞。著書に「窓のある家」など。
叢書名 ヘヴンリーハウス-20世紀名作住宅をめぐる旅

(他の紹介)内容紹介 18世紀英国。愛弟子エドらを失った解剖医ダニエルが失意の日々を送る一方、暇になった弟子のアルたちは盲目の判事の要請で犯罪防止のための新聞を作っていた。ある日、正体不明の屍体の情報を求める広告依頼が舞い込む。屍体の胸には“ベツレヘムの子よ、よみがえれ!アルモニカ・ディアボリカ”と謎の暗号が。それは、彼らを過去へと繋ぐ恐るべき事件の幕開けだった。『開かせていただき光栄です』続篇!


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。