蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
親と子の動物行動学 (Kyoshutsu science books)
|
著者名 |
小原 秀雄/著
|
著者名ヨミ |
オバラ ヒデオ |
出版者 |
教育出版
|
出版年月 |
2003.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104891841 | 481.7/オバ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950155502 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
小原 秀雄/著
|
著者名ヨミ |
オバラ ヒデオ |
出版者 |
教育出版
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-316-80011-6 |
分類記号 |
481.78
|
分類記号 |
481.78
|
書名 |
親と子の動物行動学 (Kyoshutsu science books) |
書名ヨミ |
オヤ ト コ ノ ドウブツ コウドウガク |
副書名 |
野生動物の一生から学ぶ |
副書名ヨミ |
ヤセイ ドウブツ ノ イッショウ カラ マナブ |
内容紹介 |
誕生から老いまで、多様な動物たちの姿から私たちは人生を学ぶ-。動物行動学に基づいた動物の生態を親子関係を中心に紹介、これまでにない視点から「人間の本来あるべき親子関係」について見直す。 |
著者紹介 |
1927年東京都生まれ。女子栄養大学名誉教授。WWF国際自然保護功労賞等を受賞。著書に「多様性と関係性の生態学」「ゾウの歩んできた道」(産経児童出版文化賞)など。 |
叢書名 |
Kyoshutsu science books
|
(他の紹介)内容紹介 |
「均質な公平性」「漸進的改良主義」日本はどちらを選ぶのか。気鋭の社会学者、緊急書き下ろし。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「ネット選挙」とは何か? 第1章 間違いだらけのネット選挙論 第2章 ネット選挙解禁の土壌、日本の事情 第3章 2012年までの日本のネット選挙の歴史 第4章 2012年衆院選から2013年の動向 第5章 ネット選挙を考えるためのヒント 第6章 日本の議員たちとソーシャルメディア―「ツイッター議員」の登場 第7章 ネット選挙解禁がもたらす変化―候補者・有権者・ネットメディア・マスメディア 終章 ネット選挙が日本の民主主義をよくするには? |
(他の紹介)著者紹介 |
西田 亮介 立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘准教授(有期)。1983年京都生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。同大学院政策・メディア研究科修士課程修了。同後期博士課程単位取得退学。同助教(有期・研究奨励2)、(独)中小機構経営支援情報センターリサーチャー、東洋大学・学習院大学・デジタルハリウッド大学大学院非常勤講師等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ