検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

五行大義 上(新編漢文選)

著者名 中村 璋八/[訳]著
著者名ヨミ ナカムラ ショウハチ
出版者 明治書院
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103838272148.4/ナカ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮田 律
2012
227.9 227.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810006015
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村 璋八/[訳]著   古藤 友子/[訳]著
著者名ヨミ ナカムラ ショウハチ コトウ トモコ
出版者 明治書院
出版年月 1998.1
ページ数 344p
大きさ 22cm
ISBN 4-625-57207-X
分類記号 148.4
分類記号 148.4
書名 五行大義 上(新編漢文選)
書名ヨミ ゴギョウ タイギ
内容紹介 先秦から隋の時代までの五行説を集成・分類した「五行大義」は、日本の平安貴族文化、陰陽道、仏教などに多大な影響を及ぼした書物。その複雑多岐な内容を平易に解釈する。上巻には原本の1〜3巻部分を収録。
著者紹介 1926年神奈川県生まれ。駒沢大学名誉教授。著書に「田氏家集全釈」ほか。
叢書名 新編漢文選

(他の紹介)内容紹介 本書は、科学の本ですが軽快なストーリー仕立てになっています。高校一年生の主人公が、小さな事件をきっかけに、燃焼や防災の科学に関心を持ちはじめ、人間として成長するとともに、科学的知識が知識にとどまらず、人間の生き方にも関わっていきます。
(他の紹介)目次 1限目 燃えるいろいろ(火がついた!
いろいろ燃やしてみると
何が燃えてるのか
煙に火がついた
アルコールの燃え方
火の球が燃える!?)
2限目(炎がなくても火がつく?
酸素が必要
酸素はどこからきたのか)
3限目(無重量の中の炎
火を消してみよう
防災を科学しよう)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。