検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

めいこ 

著者名 塩澤 明子/著
著者名ヨミ シオザワ メイコ
出版者 京戸山荘出版
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104654645916/シオ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
916
不登校 いじめ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951223597
書誌種別 和図書(一般)
著者名 塩澤 明子/著
著者名ヨミ シオザワ メイコ
出版者 京戸山荘出版
出版年月 2012.6
ページ数 224p
大きさ 21cm
分類記号 916
書名 めいこ 
書名ヨミ メイコ
副書名 こころの唄 光と影の不登校物語
副書名ヨミ ココロ ノ ウタ ヒカリ ト カゲ ノ フトウコウ モノガタリ
内容紹介 小学4年生から中学3年まで5年余りの不登校。自己嫌悪感と自己否定を繰り返し、孤独・焦燥・脅迫にさいなまれて「光は自分自身で見出すしかないのだ。トンネルと一緒に走ってくれる支えはあっても、最終的に走りぬくのは自分自身でしかない」生きづらい時代に夢と幸せを追い求める少女の苦悩と探求を描く。
著者紹介 1995年山梨県生まれ。小学校4年生から中学3年生まで5年余りの不登校を経験。13歳ごろから詩や文章を書き始める。不登校時代に、たくさんの詩、エッセイ、小説、書を創作。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。