検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間と文化 78(三愛新書)

出版者 三愛会
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104638929041/ニン/78貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
041 041

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951125183
書誌種別 和図書(一般)
出版者 三愛会
出版年月 2012.12
ページ数 156p
大きさ 18cm
分類記号 041
分類記号 041
書名 人間と文化 78(三愛新書)
書名ヨミ ニンゲン ト ブンカ
副書名 教養講演集
副書名ヨミ キョウヨウ コウエンシュウ
叢書名 三愛新書

(他の紹介)内容紹介 数々の興味深い事実をあげながら、お互いの国に受容された食が「似て非なるもの」となることを、文化人類学の「文化受容」の概念によって明らかにし、根底にある食文化のちがいに迫る。
(他の紹介)目次 序章 「食の文化変容」から見えること
1部 ジャパナイズされた韓国料理(日本の焼肉店―韓国との違い
東京23区の韓国料理店を電話番号簿から分析する
戦後史のなかの韓国料理店
女子短大生に聞く焼肉のイメージ
焼肉と在日韓国・朝鮮人―そのアナロジカルな関係)
2部 コリアナイズされた日本料理(ソウルの日本料理店を電話番号簿から分析する
探訪・韓国の日本料理店
刺身から「サシミ」へ―日本料理の変容
ソウルの当節外食事情―外食産業の「日本化」)
終章 似て非なるもの


目次


内容細目

1 冥途の旅はなぜ四十九日になったのか   7-35
柳谷 晃/著
2 福澤諭吉と横浜・神奈川   37-66
中村 實/著
3 陰暦で暮らそう   67-94
千葉 望/著
4 世界の水・長寿の水   95-124
藤田 紘一郎/著
5 江戸文学と遊里・色道の成立   125-156
渡辺 憲司/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。