検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すきすきパパ 

著者名 イザベル・マルチンス/文
著者名ヨミ イザベル マルチンス
出版者 光村教育図書
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106257561E/スキ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

C.W ニコル 栗原 紀子 松岡 達英
2010
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951113691
書誌種別 和図書(一般)
著者名 イザベル・マルチンス/文   ベルナルド・カルヴァーリョ/絵   宇野 和美/訳
著者名ヨミ イザベル マルチンス ベルナルド カルヴァーリョ ウノ カズミ
出版者 光村教育図書
出版年月 2012.12
ページ数 [25p]
大きさ 23cm
ISBN 4-89572-838-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 すきすきパパ 
書名ヨミ スキ スキ パパ
内容紹介 きみのためなら、パパは何にだってなれる。きみがいるから、パパは何だってできる。パパと子どもの何気ないやりとりにあふれた、かけがえのない幸せな時間をユニークに描いた絵本。
著者紹介 1974年ポルトガル生まれ。リスボンの美術学校に学ぶ。友人らと出版社を立ち上げる。

(他の紹介)目次 第1章 400年目の烈震・大津波と東京電力福島第一原発の事故(現福島県浜通りは“貞観津波”の激甚地帯
“慶長津波”の到達点をめぐる口碑と記録 ほか)
第2章 仙台湾海底遺跡の発見と仙台平野を襲う大津波(貞観津波)について(仙台湾海底遺跡調査と大根堆
貞観津波のシミュレーションについて ほか)
第3章 失われた黒松林の歴史復元―仙台藩宮城郡の御舟入土手黒松・須賀黒松(仙台市宮城野区中野・蒲生・岡田地区の現在
藩政期の村の開発と松林 ほか)
第4章 消防団体験から書き起こす東日本大震災―仙台平野にみる津波シミュレーションの功罪(東日本大震災における消防団員としての私の行動
蒲生地区の歴史津波と現代における津波シミュレーション ほか)
第5章 口碑伝承をおろそかにするなかれ(『理科年表』における記述の変化
寺田寅彦にとっての地震と災害 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岩本 由輝
 1937年東京・東中野に生まれる。1967年東北大学大学院経済学研究科博士課程修了・経済学博士(東北大学)。現在、東北学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河野 幸夫
 1949年塩釜市に生まれる。1977年米国ユタ州立大学大学院環境土木工学研究科前期課程修了。現在、東北学院大学工学部教授、博士(工学、東北学院大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 慶子
 1955年秋田市に生まれる。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科(修士課程)修了。現在、東北学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 秀之
 1974年仙台市に生まれる。2011年東北学院大学大学院経済学研究科博士後期課程修了・博士(経済学、東北学院大学)。現在、東北学院大学東北産業経済研究所特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。