検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トコトンやさしい印刷の本 (B&Tブックス)

著者名 真山 明夫/監修
著者名ヨミ サナヤマ アキオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106254253749/トコ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
749 749
印刷

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951111671
書誌種別 和図書(一般)
著者名 真山 明夫/監修   印刷技術と生活研究会/編著
著者名ヨミ サナヤマ アキオ インサツ ギジュツ ト セイカツ ケンキュウカイ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2012.12
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-06992-5
分類記号 749
分類記号 749
書名 トコトンやさしい印刷の本 (B&Tブックス)
書名ヨミ トコトン ヤサシイ インサツ ノ ホン
内容紹介 広く、多くの人に同じ情報を正確に伝えることを可能とした印刷。その技術はさらに進化し、あらゆるものがその恩恵を受けている。印刷の歴史やエピソード、現在の印刷技術、システムなどについてわかりやすく解説する。
叢書名 B&Tブックス
叢書名 今日からモノ知りシリーズ

(他の紹介)目次 第1章 “印刷”ってどういう事だろう?
第2章 世界の印刷の歴史
第3章 日本の印刷の歴史
第4章 印刷の原点凸版印刷、色彩鮮やか凹版印刷
第5章 幅広く利用される平版印刷、孔版印刷、無版印刷
第6章 いろいろな機能をもつこれからの印刷技術
(他の紹介)著者紹介 真山 明夫
 1957年東京生まれ。法政大学卒業後、準大手印刷会社に入社、営業職を経験。1982年、家業である真生印刷株式会社に入社、営業、管理全般従事。2002年代表取締役に就任。厚生労働大臣認定制度印刷営業士・管理印刷営業士。全日本印刷工業組合連合会認定制度印刷生産士。東京都印刷工業組合理事。日本印刷技術協会理事。全日本印刷工業組合連合会印刷営業講座業界講師。東京都技術検定実技試験技能検定委員。中央職業能力開発協会中央技能検定委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。