検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アマゾン契約と電子書籍の課題 

著者名 北村 行夫/著
著者名ヨミ キタムラ ユキオ
出版者 太田出版
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105778245024/キタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
318.4 318.4
地方議会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951029855
書誌種別 和図書(一般)
著者名 北村 行夫/著
著者名ヨミ キタムラ ユキオ
出版者 太田出版
出版年月 2012.4
ページ数 77p
大きさ 21cm
ISBN 4-7783-1321-0
分類記号 024
分類記号 024
書名 アマゾン契約と電子書籍の課題 
書名ヨミ アマゾン ケイヤク ト デンシ ショセキ ノ カダイ
内容紹介 電子書籍販売をめぐってアマゾンが日本の出版者に提案した契約書案の個々の条項を検討し、出版のあり方とは何かを考える。さらに、出版者・電子書籍販売サイト間及び出版者・著作権者間の望ましい契約案を雛形として提示する。
著者紹介 弁護士。虎ノ門総合法律事務所所長。日本ユニ著作権センター取締役著作権相談員室長。慶應義塾大学大学院講師。著書に「判例から学ぶ著作権」など。

(他の紹介)目次 序章 議会・議会事務局の役割(平成の大合併による議会数の変遷
議員の職責と役割
議会をめぐる問題
議会事務局設置の法的官許と職員の事務
地方自治法の一部改正に伴う地方議会改革
地方議会の権限
議員の権限
議会事務局の仕事と組織)
第1四半期の実務(4月〜6月)(議会事務の流れと実務
臨時会に向けての議会の流れ
議会―定例会開会までの実務)
第2四半期の実務(7月〜9月)(議案の審議
委員会)
第3四半期(10月〜12月)の実務(会議録
図書室
議会広報
議会費
政務活動費)
第4四半期(1月〜3月)の実務(議案の修正
議会改革
兼務禁止規定・議会の品位・懲罰事犯の実例
100条調査権
議員辞職勧告決議案
秘密会
請願
専決処分
議会の傍聴)
資料
(他の紹介)著者紹介 尾崎 善造
 昭和22年10月21日弘前市生まれ。昭和46年3月東北学院大学法学部法律学科卒業後、東北大学法学部等で学び、昭和50年4月弘前市採用、平成9年4月議会事務局次長、平成14年4月議会事務局長。平成19年4月弘前地区消防事務組合消防正監・消防長。日本自治創造学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。