検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老舗のプロ魂 

著者名 JFN/編
著者名ヨミ ジェーエフエヌ
出版者 徳間書店
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106242118335.2/シニ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
335.21 335.21
企業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950541318
書誌種別 和図書(一般)
著者名 G.C.デビソン/著   J.M.ニール/著   A.M.クリング/著   下山 晴彦/編訳
著者名ヨミ G C デビソン J M ニール A M クリング シモヤマ ハルヒコ
出版者 誠信書房
出版年月 2007.7
ページ数 15,269p
大きさ 26cm
ISBN 4-414-41342-7
分類記号 146.08
分類記号 146.08
書名 テキスト臨床心理学 2
書名ヨミ テキスト リンショウ シンリガク
内容紹介 日本で初めて異常心理学のアセスメントと研究を扱い、介入を含む臨床心理学の全体を包括的に解説したテキスト。第2巻では、科学的方法の観点から臨床心理学研究法の特徴について論じ、様々な研究法の長所と限界を解説する。
著者紹介 南カリフォルニア大学心理学部長、教授。
研究と倫理

(他の紹介)内容紹介 継続する企業はここが違う。経営トップが語る続く秘訣。JFNの人気番組「ニッポン長寿企業」を書籍化。
(他の紹介)目次 ホッピービバレッジ株式会社・1910(明治43)年創業―業績低迷からV字回復果たした老舗ベンチャーそれを指揮する三代目女性社長の心意気
株式会社久月・1835(天保6)年創業―人形の製造卸しで江戸時代から続くトップカンパニー伝統を守りつつ、新たな話題作を提供しつづける
株式会社花やしき・1953(嘉永6)年開園―日本最古の遊園地として知られ地元の人々に支えられてきた浅草を代表する観光スポット
蒼龍葡萄酒株式会社・1899(明治32)年創業―無添加ワインの草分けワイナリーから「甲州ワイン」を世界市場へ売り出す牽引役へ
貝印株式会社・1908(明治41)年創業―安全カミソリでは国内ナンバーワンのシェアを誇り刃物を中心に1万点におよぶ商品のラインナップ
株式会社榮太樓總本鋪・1857(安政4)年創業―創業から155年、幾多の有為転変にもかかわらず今も変わらず日本橋で愛されつづける江戸・菓子屋
株式会社伊場仙・1590(天正18)年創業―創業420年余。江戸時代は御用商人から浮世絵の版元へ。団扇、扇子、和雑貨に江戸情緒の老舗の味を醸しだす
ヒゲタ醤油株式会社・1616(元和2)年創業―天・地・人に感謝し社会的責任の遂行を社是として創業400年、関東一の歴史を持つ醤油醸造蔵元
株式会社崎陽軒・1908(明治41)年創業―ナショナルブランドでなく、最強のローカルブランドをめざす崎陽軒のシウマイは横浜市民の誇り
小山酒造株式会社・1878(明治11)年創業―時代の荒波に翻弄されながら柔軟な発想で生き残る東京23区にたった一軒の酒蔵〔ほか〕


目次


内容細目

1 ホッピービバレッジ株式会社   1910(明治43)年創業   8-26
2 株式会社久月   1835(天保6)年創業   27-44
3 株式会社花やしき   1853(嘉永6)年開園   45-61
4 蒼龍葡萄酒株式会社   1899(明治32)年創業   62-77
5 貝印株式会社   1908(明治41)年創業   78-95
6 株式会社榮太樓總本鋪   1857(安政4)年創業   96-113
7 株式会社伊場仙   1590(天正18)年創業   114-130
8 ヒゲタ醬油株式会社   1616(元和2)年創業   131-146
9 株式会社崎陽軒   1908(明治41年)年創業   147-164
10 小山酒造株式会社   1878(明治11)年創業   165-181
11 ディーアンドエムホールディングス   1910(明治43年)創業   182-199
12 株式会社金剛組   578年創業   200-217
13 会社の財産は社員一人ひとりの力の総和   あとがきにかえて   218-221
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。