検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イカロスの夢 (愛蔵版世界の名作絵本)

著者名 ジャン=コーム・ノゲス/文
著者名ヨミ ジャン コーム ノゲス
出版者 小峰書店
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106209323E/イカ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
ローマ字 国語国字問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951058576
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ジャン=コーム・ノゲス/文   イポリット/絵   こだま しおり/訳
著者名ヨミ ジャン コーム ノゲス イポリット コダマ シオリ
出版者 小峰書店
出版年月 2012.7
ページ数 [55p]
大きさ 28cm
ISBN 4-338-26006-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 イカロスの夢 (愛蔵版世界の名作絵本)
書名ヨミ イカロス ノ ユメ
内容紹介 イカロスは大胆な羽ばたきで父親の頭上にあがった。王の息子が闘いの相手にもしないほど侮辱した奴隷の子は、この瞬間、神々の領域に達しようとしていた…。ギリシャ神話の物語を荘厳なタッチで描く。
著者紹介 1934年生まれ。文筆業、児童・生徒を対象にした講演活動を行っている。
叢書名 愛蔵版世界の名作絵本

(他の紹介)内容紹介 日本語から漢字が消える?日本語がローマ字になる?知られざる歴史をひもとき、日本語表記を問い直す。
(他の紹介)目次 第1部 日本語表記の可能性(江戸時代東西比較文化の論
漢字文化圏から漢語文化圏へ
平成22年告示常用漢字表考―字種「俺」を通して見た問題点
ローマ字日本語の可能性)
第2部 国語教育とローマ字(義務教育への国語ローマ字教育の導入―回顧と展望
ローマ字実験学級―占領軍の目に映った日本の言語改革
漢字とローマ字
分かち書き「いま」と「むかし」―田中館愛橘、田丸卓郎、寺田寅彦を読む)
第3部 日本語改革のゆくえ(上田万年と明治の文字政策
田中館愛橘とローマ字
第二次大戦下のローマ字運動と石森延男の戦時下の作品
占領下の国語改革をめぐる言説―国字改革に関する誤解を中心に
それでも漢字はなくなる)
年表・資料編
(他の紹介)著者紹介 茅島 篤
 コロンビア大学教育大学院博士課程修了、コロンビア大学東アジア研究所研究科修了。教育学博士。ハーバード大学大学院、コロンビア大学大学院、スタンフォード大学等で客員研究員を務める。工学院大学専任教員、早稲田大学講師、東洋大学講師などを務める。国語国字の分野では、文化庁国語施策百年史編集委員会執筆委員、財団法人日本のローマ字社理事長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。