蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106230592 | 382.7/チカ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951092180 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
近森 正/著
|
著者名ヨミ |
チカモリ マサシ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
8,228p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7664-1983-2 |
分類記号 |
382.75
|
分類記号 |
382.755
|
書名 |
サンゴ礁と人間 |
書名ヨミ |
サンゴショウ ト ニンゲン |
副書名 |
ポリネシアのフィールドノート |
副書名ヨミ |
ポリネシア ノ フィールド ノート |
内容紹介 |
青い海に浮かぶ小さな島の人々の営みは、苛酷な自然環境のなかで厳しくも優しい。地球上の人類生存のフロンティアであったサンゴ礁に暮らす人々の生活とその変化の一端を紹介する。 |
著者紹介 |
1935年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学名誉教授。文学博士。元日本サンゴ礁学会副会長。著書に「サンゴ礁の民族考古学」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
青い海に浮かぶ、小さな島の人々の営みは、苛酷な自然環境のなかで厳しくも優しい。サンゴ礁の生活が教えてくれる環境とは?文明とは?そして人間とは? |
(他の紹介)目次 |
サンゴ礁と人間 クムリポ―サンゴ礁とは何か サンゴ礁の砂の島 人間が島にやって来た 命の水がめ ヒクが植えたココヤシの木 森をつくる―サンゴ礁の島のアグロフォレストリー タロイモ水田、それは命の源 モツのおきて―共有地で資源を守る アカ・タワ―みんなで分けあう〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ