蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106226467 | 338.3/コヤ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
金融取引小六法2025年版
神田 秀樹/編集…
還流する地下資金 : 犯罪・テロ・…
野田 恒平/著
逐条解説犯罪収益移転防止法
犯罪収益移転防止…
金融取引小六法2023年版
神田 秀樹/編集…
マネー・ローンダリング反社会的勢力…
白井 真人/著,…
犯罪収益移転防止に関する年…令和3年
Q&A金融サービス仲介業
有吉 尚哉/監修…
犯罪収益移転防止に関する年…令和2年
アメリカ銀行法
川口 恭弘/著
金融取引小六法2021年版
神田 秀樹/編集…
犯罪収益移転防止に関する年…令和元年
詳説犯罪収益移転防止法・外為法
中崎 隆/著
犯罪収益移転防止に関する…平成30年
金融取引小六法2019年版
神田 秀樹/編集…
詳説犯罪収益移転防止法・外為法
中崎 隆/著,小…
マネー・ローンダリング反社会的勢力…
白井 真人/著,…
逐条解説・2017年銀行法等改正
井上 俊剛/監修…
犯罪収益移転防止に関する…平成29年
ファイナンス法大全下
西村あさひ法律事…
詳説犯罪収益移転防止法・外為法
中崎 隆/著,小…
世界のフィンテック法制入門 : 変…
藤田 勉/著
ファイナンス法大全上
西村あさひ法律事…
逐条解説・2016年銀行法、資金決…
佐藤 則夫/監修…
金融持株会社によるグループガバナン…
犯罪収益移転防止に関する…平成28年
金融法概説
神田 秀樹/編,…
金融取引小六法2017年版
神田 秀樹/編集…
FinTechの法律
増島 雅和/編著…
マネー・ローンダリング対策ガイドブ…
白井 真人/著,…
金融グループにおける証券関連業務を…
犯罪収益移転防止に関する…平成27年
犯罪収益移転防止に関する…平成26年
金融取引小六法2015年版
神田 秀樹/編集…
JAFIC年次報告書平成25年
Q&A振り込め詐欺救済法ガイドブッ…
江野 栄/編,秋…
金融規制の観点からみた銀行グループ…
相殺および相殺的取引をめぐる金融法…
犯罪収益移転防止管理官<…平成24年
金融取引小六法2013年版
神田 秀樹/編集…
金融取引関係訴訟
滝澤 孝臣/編著
詳説金融ADR制度
大森 泰人/著,…
金融法務辞典
伊藤 進/責任編…
金融取引小六法2011年版
神田 秀樹/編集…
詳説金融ADR制度
大森 泰人/著,…
金融取引法入門
福井 修/著
逐条解説犯罪収益移転防止法
犯罪収益移転防止…
不自然な金融取引 : マネー・ロー…
IBMビジネスコ…
銀行法規便覧2008
長谷川俊明法律事…
逐条解説新金融商品販売法
池田 和世/著,…
金融取引小六法2008年版
神田 秀樹/編集…
金融サービス市場法制のグランドデザ…
上村 達男/編著…
金融法務辞典
伊藤 進/責任編…
Q&A改正金融商品販売法 : 平成…
大前 恵一朗/著
金融持株会社グループにおけるコーポ…
金融機関コンプライアンス法規便覧
長谷川俊明法律事…
日本版金融サービス・市場法 : 英…
楠本 くに代/著
金融取引小六法2006年版
黒田 直行/編集…
ファイナンス法大全下
西村総合法律事務…
ファイナンス法大全上
西村総合法律事務…
法務用語辞典
松本 貞夫/責任…
金融商品取引法ハンドブック : 証…
桜井 健夫/著,…
金融サービスと投資者保護法
近藤 光男/[ほ…
解説改正銀行法 : 銀行経営の新し…
木下 信行/編
銀行の融資者責任 : 消費者被害の…
日本弁護士連合会…
レンダー・ライアビリティ : 金融…
長尾 治助/編
金融法の課題と展望
石田・西原・高木…
金融取引法大系第5巻
鈴木 禄弥/編集…
金融取引法大系第6巻
鈴木 禄弥/編集…
金融取引法大系第4巻
鈴木 禄弥/編集…
金融取引法大系第2巻
鈴木 禄弥/編集…
金融取引法大系第1巻
鈴木 禄弥/編集…
金融取引法大系第3巻
鈴木 禄弥/編集…
金融関係法1
大蔵省銀行局/編
銀行等資金運用令解説
情報局/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951088470 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
小山 嘉昭/著
|
著者名ヨミ |
コヤマ ヨシアキ |
出版者 |
金融財政事情研究会
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
16,599p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-322-12160-5 |
分類記号 |
338.32
|
分類記号 |
338.32
|
書名 |
詳解銀行法 |
書名ヨミ |
ショウカイ ギンコウホウ |
内容紹介 |
わが国の複雑な金融法の全体像が見通せるよう、金融関係のあらゆる法律の基礎をなしている銀行法を極力わかりやすく体系的に解説する。「名義貸しの禁止」などの新たな章を追加し、大幅に修正を施した全訂版。 |
著者紹介 |
昭和17年生まれ。神奈川県出身。東京大学法学部卒業。大蔵省入省。同省理財局次長、日本銀行政策委員、駐ルーマニア特命全権大使、日本銀行監事等を歴任。 |
(他の紹介)内容紹介 |
銀行法を極力わかりやすく体系的に解説することによってわが国の複雑な金融法の全体像が一読して見通せるように構成。 |
(他の紹介)目次 |
銀行法の沿革 銀行法の目的(銀行法第一条) 銀行および銀行業の定義(銀行法第二条、第三条) 営業の免許(銀行法第四条) 銀行の機関(銀行法第四条の二) 資本金の額(銀行法第五条) 商号(銀行法第六条) 営業所(銀行法第八条) 名義貸しの禁止(銀行法第九条) 業務の範囲(銀行法第一〇条〜第一二条)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
小山 嘉昭 昭和17年6月生まれ。神奈川県出身。昭和41年東京大学法学部卒。大蔵省入省。昭和55年大蔵省銀行局銀行課課長補佐。昭和56年同銀行局総務課企画官。昭和61年同銀行局調査課長。平成元年同銀行局銀行課長。平成2年同銀行局総務課長。平成4年大蔵省大臣官房審議官(銀行局担当)。平成5年同理財局次長。平成6年日本銀行政策委員。平成9年駐ルーマニア特命全権大使。平成12年日本銀行監事。平成19〜23年全国信用協同組合連合会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ