検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアの時代 

著者名 田中 直毅/著
著者名ヨミ タナカ ナオキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103155016302.2/タナ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久保田 競 長 新太
2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610017020
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 直毅/著
著者名ヨミ タナカ ナオキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1996.4
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-39224-6
分類記号 302.2
分類記号 302.2
書名 アジアの時代 
書名ヨミ アジア ノ ジダイ
副書名 日本の孤立は避けられるか
副書名ヨミ ニホン ノ コリツ ワ サケラレルカ
内容紹介 冷戦の終焉と勃興する東アジアという新局面を迎え、日本も「アジアの時代」においてのアイデンティティーの模索を迫られている。この状況下、果たして日本の孤立は避けられるのか、その可能性を試論する。
著者紹介 1945年愛知県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院経済学研究科修士課程修了。経済評論家。主著に「軍拡の不経済学」「日米経済摩擦」「日本のヴィジョン」他多数。

(他の紹介)内容紹介 「いいよんさんわん」―近所に住む老人から託されたという謎の探求書リスト。コミック『あさきゆめみし』を購入後失踪した母を捜しに来た女性。配達したばかりの雑誌に挟まれていた盗撮写真…。駅ビルの六階にある書店・成風堂を舞台に、しっかり者の書店員・杏子と、勘の鋭いアルバイト・多絵が、さまざまな謎に取り組んでいく。本邦初の本格書店ミステリ、シリーズ第一弾。
(他の紹介)著者紹介 大崎 梢
 東京都生まれ。元書店員。2006年、書店で起こる小さな謎を描いた『配達あかずきん―成風堂書店事件メモ』を発表しデビュー。鋭くもあたたかな筆致が心地よい、期待の新鋭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。