検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

星亨とその時代 2(東洋文庫)

著者名 野沢 鶏一/編著
著者名ヨミ ノザワ ケイイチ
出版者 平凡社
出版年月 1984.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106216526933/パタ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キャサリン・パターソン 岡本 浜江
2012
933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951128579
書誌種別 電子書籍
著者名 野沢 鶏一/編著   川崎 勝/校注   広瀬 順晧/校注
著者名ヨミ ノザワ ケイイチ カワサキ マサル ヒロセ ヨシヒロ
出版者 平凡社
出版年月 1984.10
ページ数 5,405p
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 星亨とその時代 2(東洋文庫)
書名ヨミ ホシ トオル ト ソノ ジダイ
叢書名 東洋文庫

(他の紹介)内容紹介 一九一二年冬、アメリカ東部ローレンスの町で、移民労働者たちのストライキがおこった。その混乱のさなか、互いに名も知らなかったイタリア移民の娘ローザと、貧しい少年ジェイクの人生が交差する。現代アメリカ史に残る出来事を背景に、家族の思いやりや助け合う人々の姿をあたたかく描いた長編小説。中学生から。
(他の紹介)著者紹介 パターソン,キャサリン
 1932年中国生まれ。幼少期を中国で過ごしたあと、アメリカに帰国。1957年より4年間、日本に滞在。『テラビシアにかける橋』『海は知っていた』で二度のニューベリー賞、『ガラスの家族』(いずれも偕成社)で全米図書賞を受賞。また、1998年に“子どもの本のノーベル賞”といわれる国際アンデルセン賞を、2006年にアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を授与されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 浜江
 1932年東京生まれ。東京女子大学文学部卒業。共同通信社記者を経て、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。