検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雲と天気のかんさつ (講談社パノラマ図鑑)

著者名 清水 教高/文
著者名ヨミ シミズ ノリタカ
出版者 講談社
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102690328451/シミ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

とよた かずひこ
2012
909
児童文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310123544
書誌種別 和図書(児童)
著者名 清水 教高/文   湯山 生/写真
著者名ヨミ シミズ ノリタカ ユヤマ ヤドル
出版者 講談社
出版年月 1993.6
ページ数 48p
大きさ 25cm
ISBN 4-06-250034-5
分類記号 451.61
分類記号 451.61
書名 雲と天気のかんさつ (講談社パノラマ図鑑)
書名ヨミ クモ ト テンキ ノ カンサツ
内容紹介 大気の変化によって姿型を変える雲の姿を観察することから、大空の空気のうごきのふしぎを紹介する。美しい雲の写真が画面いっぱいに展開するパノラマ図鑑。
叢書名 講談社パノラマ図鑑

(他の紹介)目次 文学のなかで描かれる人間像―有名作家が描いた子どもの姿
文学のなかの子ども(未熟な愛―樋口一葉『たけくらべ』
感情で学ぶ性―森鴎外『ヰタ・セクスアリス』
愛すべき母―夏目漱石『硝子戸の中』
小さな詩人―中勘助『銀の匙』 ほか)
民話論(民話と子ども
怖い鬼からやさしい鬼へ―神話・説話・民話・童話をめぐって
妖精的人魚と妖怪的人魚―世界の伝説・メルヘンをめぐって
名作童話のオリジナリティーを問う―「おやゆび姫」(アンデルセン)と「牛女」(小川未明)をめぐって ほか)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 西本 鶏介
 本名・敬介。1934年、奈良県に生まれる。国学院大学文学部文学科卒業。文教大学、玉川大学、東京学芸大学講師などを経て昭和女子大学教授となる。現在は名誉教授。長年、日本童話会賞、小学館文学賞、毎日こどもしんぶん童話賞などの選考委員をつとめ、現在も坪田譲治文学賞、椋鳩十児童文学賞などの選考委員をつとめる。著書は各ジャンル(童話・絵本・伝記・民話集)にわたって600冊余を数える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。