検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本帝国の悲劇 

著者名 トーマス・M・コッフィ/著
著者名ヨミ トーマス M コッフィ
出版者 時事通信社
出版年月 1985.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100885425210.75/コフ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
345.35
法人税法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210037442
書誌種別 和図書(一般)
著者名 トーマス・M・コッフィ/著   佐藤 剛/訳   木下 秀夫/訳
著者名ヨミ トーマス M コッフィ サトウ タケシ キノシタ ヒデオ
出版者 時事通信社
出版年月 1985.7
ページ数 754,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-7887-8517-X
分類記号 210.75
分類記号 210.75
書名 日本帝国の悲劇 
書名ヨミ ニホン テイコク ノ ヒゲキ

(他の紹介)目次 第1章 法人税の性質
第2章 法人税の種類と納税義務
第3章 課税標準・税額の計算構造
第4章 益金の意義と範囲
第5章 損金の意義と範囲
第6章 組織再編成とグループ化
第7章 法人税額の計算・申告
参考
(他の紹介)著者紹介 酒井 克彦
 1963年2月東京都生まれ。中央大学大学院法学研究科博士課程修了。法学博士(中央大学)。国税庁長官官房、課税部、税務大学校等での勤務を経て、国士舘大学法学部教授兼同大学大学院法学研究科教授。租税法担当。(社)アコード租税総合研究所(At‐I)所長。(社)ファルクラム代表理事。租税法学会、日本公法学会、日本私法学会、International Fiscal Association(IFA)、日本税務会計研究学会、日本海法学会、日本台湾法律家協会、日本フィナンシャルプランナーズ協会等会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。