検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

防災科学技術研究所研究資料 第365号

著者名 防災科学技術研究所/編集
著者名ヨミ ボウサイ カガク ギジュツ ケンキュウジョ
出版者 防災科学技術研究所
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104593280519.9/ボウ/365貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

防災科学技術研究所
2012
519.9 519.9
防災科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951060253
書誌種別 和図書(一般)
著者名 防災科学技術研究所/編集
著者名ヨミ ボウサイ カガク ギジュツ ケンキュウジョ
出版者 防災科学技術研究所
出版年月 2012.3
ページ数 16枚
大きさ 46×58cm(折りたたみ23cm)
分類記号 519.9
分類記号 519.9
書名 防災科学技術研究所研究資料 第365号
書名ヨミ ボウサイ カガク ギジュツ ケンキュウジョ ケンキュウ シリョウ
地すべり地形分布図
第50集

(他の紹介)内容紹介 日本のスポーツ発展の礎を築いたのは、江戸の庶民だった!古代以来の伝統をもつ日本のスポーツ文化は、世界史上稀に見る平和な時空間で高度に発達した。走り、投げ、力と技と知恵を競い合い、時には賭博もする。江戸時代のスポーツ事情を豊富な図版資料とともに解き明かす初の事典!
(他の紹介)目次 第1部 全身を使う(走る
歩く
踊る)
第2部 用具を使う(投げる
飛ばす
ボールゲーム)
第3部 力と技と頭を使う(力くらべ
技くらべ
知恵くらべ)
(他の紹介)著者紹介 谷釜 尋徳
 1980年生まれ。東洋大学法学部教授。日本体育大学体育学部卒業、日本体育大学大学院体育科学研究科博士後期課程修了。博士(体育科学)。専門はスポーツ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。