検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

震災後の工学は何をめざすのか 

著者名 東京大学大学院工学系研究科/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク ダイガクイン コウガクケイ ケンキュウカ
出版者 内田老鶴圃
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0108013889504/シン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
504 504
工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951056944
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東京大学大学院工学系研究科/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク ダイガクイン コウガクケイ ケンキュウカ
出版者 内田老鶴圃
出版年月 2012.7
ページ数 20,361p
大きさ 22cm
ISBN 4-7536-6133-6
分類記号 504
分類記号 504
書名 震災後の工学は何をめざすのか 
書名ヨミ シンサイゴ ノ コウガク ワ ナニ オ メザス ノカ
内容紹介 東日本大震災を経験して後の新たな均衡点を予測し、そこに向けて工学はどのような研究開発を進めるべきか。エネルギーや建築、医療などが直面する課題、工学の新しい潮流を踏まえて、工学の果たすべき役割をまとめる。

(他の紹介)目次 第1章 序にかえて―今問われる工学の使命と役割
第2章 電力・エネルギー
第3章 原子力工学
第4章 都市・地域の復興と再生
第5章 人・物・情報流の現状と将来
第6章 医療・衛生
第7章 工学の新しい潮流
第8章 おわりに


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。