検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新編天まで響け八木節音頭 

著者名 岡田 幸夫/著
著者名ヨミ オカダ ユキオ
出版者 上毛新聞社事業局出版部(制作)
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106440928388.9/オカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951056666
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡田 幸夫/著
著者名ヨミ オカダ ユキオ
出版者 上毛新聞社事業局出版部(制作)
出版年月 2012.7
ページ数 193p
大きさ 21cm
ISBN 4-86352-066-0
分類記号 388.9133
分類記号 388.9133
書名 新編天まで響け八木節音頭 
書名ヨミ シンペン テン マデ ヒビケ ヤギブシ オンド
内容紹介 桐生市の「一本木八木節愛好会」での活動や、一本木地蔵祭りの様子、南の島での戦没者のこと、八木節に熱い思いを持って活躍している人々の姿を紹介する。

(他の紹介)目次 第1章 東沢寺(ニューイヤー駅伝
寺子屋
さよならだけが人生だ ほか)
第2章 地蔵祭り(山の稲荷神社
地蔵祭りの復活
やぐら建て ほか)
第3章 八木節のふるさと(日光例幣使街道
新保広大寺くずし
木崎の色地蔵様 ほか)
第4章 南の島の八木節(戦没者供養碑
慰霊巡拝
ペリリュー島 ほか)
第5章 舞台(新ジャガ届け隊
輪の広がり
四角四面 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡田 幸夫
 1947年群馬県桐生市生まれ。1970年東北大学工学部電子工学科卒業。三洋電機半導体技術部門に35年間勤務。500坪の畑に年間40種の野菜を育てている。晴耕執筆をモットーに、歴史、自然、環境、健康などを考える生活を実践中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。