蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゲルマン語入門
|
著者名 |
清水 誠/著
|
著者名ヨミ |
シミズ マコト |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106204019 | 849/シミ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ゼロから話せるオランダ語 : 会話…
清水 誠/著
ゲルマン諸語のしくみ
清水 誠/著
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
オランダ語の基本 : 入門から上級…
清水 誠/著
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
消費者六法2011年版
甲斐 道太郎/編…
モンテーニュの哲学研究
清水 誠/著
ヨーロッパのおもしろ言語
町田 健/監修,…
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
消費者六法2010年版
甲斐 道太郎/編…
北欧アイスランド文学の歩み : 白…
清水 誠/著
ミルクの事典
上野川 修一/編…
消費者六法2009年版
甲斐 道太郎/編…
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
オランダ語のしくみ
清水 誠/著
消費者六法2007年版
甲斐 道太郎/編…
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
消費者六法2005年版
甲斐 道太郎/編…
消費者六法2003年版
甲斐 道太郎/編…
水俣病裁判全史第5巻
水俣病被害者・弁…
消費者六法2001年版
甲斐 道太郎/編…
水俣病裁判全史第4巻
水俣病被害者・弁…
水俣病裁判全史第5巻総括編別冊
水俣病被害者・弁…
統計体系入門
清水 誠/著
水俣病裁判全史第3巻
水俣病被害者・弁…
推測統計はじめの一歩 : 部分から…
清水 誠/著
水俣病裁判全史第2巻
水俣病被害者・弁…
データ分析はじめの一歩 : 数値情…
清水 誠/著
自由主義を超えて : 先進諸国の解…
E.ジュゲ/著,…
生きられる時間 : 現象学的・精…1
E.ミンコフスキ…
生態系とエネルギー
J・フィリプソン…
生きられる時間 : 現象学的・精…2
E.ミンコフスキ…
現代日本法史
渡辺 洋三/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951054736 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
清水 誠/著
|
著者名ヨミ |
シミズ マコト |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-385-36468-1 |
分類記号 |
849
|
分類記号 |
849
|
書名 |
ゲルマン語入門 |
書名ヨミ |
ゲルマンゴ ニュウモン |
内容紹介 |
バルト海からライン川へ、北海からアルプス山脈へ。近代市民社会の礎を築いた北欧・中欧のゲルマン系諸言語。その錯綜した言語世界の成り立ちを解きほぐし、明快な展望を与えるゲルマン語入門。 |
著者紹介 |
1958年横浜市生まれ。東京大学大学院修士課程修了。北海道大学大学院文学研究科教授。著書に「北欧アイスランド文学の歩み」「西フリジア語文法」「現代オランダ語入門」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
バルト海からライン川へ、北海からアルプス山脈へ。近代市民社会の礎を築いた北方ヨーロッパのゲルマン系諸言語。錯綜したその言語世界の成り立ちを解きほぐし、明快な展望を与える、最新・最高のゲルマン語入門。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ゲルマン語の起源と古ゲルマン諸語(ゲルマン語の生い立ち―言語の系統関係 古ゲルマン語の仲間たち―分類と発達 ほか) 第2章 歴史的に探るゲルマン語の特徴(祖語の似顔絵を描いてみる(音韻変化のしくみ 語形変化のしくみ)) 第3章 現代ゲルマン諸語概説(現代ゲルマン語の仲間たち―「言語」と「方言」を分けるもの 北ゲルマン語の仲間たち―スカンジナヴィア本国と離島の言語 ほか) 第4章 現代ゲルマン諸語の文字と発音(北ゲルマン語―その共通性と独自性 西ゲルマン語―英語・ドイツ語・オランダ語式正書法とその背景) 第5章 図書案内―さらに詳しく知るために |
(他の紹介)著者紹介 |
清水 誠 1958年横浜市生まれ、静岡県に育つ。東京大学文学部卒、同大学院修士課程修了。東京大学教養学部助手、千葉大学教養部専任講師をへて、現在、北海道大学大学院文学研究科教授。専攻はドイツ語学・ゲルマン語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ