検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「蓋然性」の探求 

著者名 ジェームズ・フランクリン/[著]
著者名ヨミ ジェームズ フランクリン
出版者 みすず書房
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107289324417.1/フラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェームズ・フランクリン 南條 郁子
2012
911.102 911.102
歌人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951728693
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジェームズ・フランクリン/[著]   南條 郁子/訳
著者名ヨミ ジェームズ フランクリン ナンジョウ イクコ
出版者 みすず書房
出版年月 2018.5
ページ数 7,609,88p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-08687-1
分類記号 417.1
分類記号 417.1
書名 「蓋然性」の探求 
書名ヨミ ガイゼンセイ ノ タンキュウ
副書名 古代の推論術から確率論の誕生まで
副書名ヨミ コダイ ノ スイロンジュツ カラ カクリツロン ノ タンジョウ マデ
内容紹介 蓋然性とは「確からしさ」のこと。1654年に確率の数学が発見される以前の2千年以上にわたる蓋然性の歴史を広範な領域で調べ上げ、ハッキングの「確率の出現」の成功以来信憑されてきた単純すぎる確率前史を明らかにする。
著者紹介 1952年シドニー生まれ。英国ウォーリック大学にて代数群の研究によりPh.D.(数学)を取得。ニューサウスウェールズ大学で教鞭をとる。研究対象は数学の哲学、形式科学、確率の概念史。

(他の紹介)内容紹介 琉球王府が編纂した『おもろさうし』の歌謡は和歌の音律とは異なる独特なもので、国王を霊的に守護しようとする、古琉球の精神世界が謡われている。
(他の紹介)目次 一聞得大君ぎや押し遣たる精軍
一聞ゑ中城東方に向かて
一聞得大君ぎや鳴響む精高子が
一まみちけがおもろ
一阿嘉のおゑつきや饒波のおゑつきや
一聞ゑ蒲葵せり子/又鳴響む蒲葵せり子
一ゑけ上がる三日月や
一福地儀間の主よ良かる儀間の主よ
一子丑が時神が時
一伊祖の戦思ひ/又いぢき戦思い〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 島村 幸一
 1954年神奈川県生。琉球大学卒、法政大学大学院修士課程修了。博士(文学)。現在、立正大学文学部教授(琉球大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。