検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

義足でかがやく (世の中への扉)

著者名 城島 充/著
著者名ヨミ ジョウジマ ミツル
出版者 講談社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106598568494/ジョ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951485636
書誌種別 和図書(一般)
著者名 城島 充/著
著者名ヨミ ジョウジマ ミツル
出版者 講談社
出版年月 2016.3
ページ数 187p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-287016-0
分類記号 494.72
分類記号 494.72
書名 義足でかがやく (世の中への扉)
書名ヨミ ギソク デ カガヤク
内容紹介 悪性腫瘍を克服した卓球少年、義肢装具士の想像力…。義足をハンディではなく、自分たちの個性として受けとめ、積極的に未来を切りひらこうとする子どもたちと、その挑戦を献身的にサポートする人たちの物語。
著者紹介 1966年滋賀県生まれ。関西大学文学部卒業。産経新聞社会部記者を経て、ノンフィクション作家。「拳の漂流」でミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞。
叢書名 世の中への扉
叢書名 社会

(他の紹介)内容紹介 古代史の造詣を巧みに駆使した表題作「火神被殺」、「神の里事件」。ブリュッセル土産のテーブルクロスが愛憎劇の鍵をにぎる「葡萄唐草文様の刺繍」。何が誠で何が嘘なのか、無罪判決の事例研究に想を得た裁判小説「奇妙な被告」。清張自身の幼年期の想い出がこめられた「恩誼の紐」―傑作推理短篇・五篇を収録。
(他の紹介)著者紹介 松本 清張
 1909(明治42)年12月、福岡県企救郡板櫃村(現・北九州市)に生れる。53(昭和28)年「或る『小倉日記』伝」で第28回芥川賞を受賞。56年、それまで勤めていた朝日新聞社広告部を退職し、作家生活に入る。63年「日本の黒い霧」などの業績により第6回日本ジャーナリスト会議賞受賞。67年第1回吉川英治文学賞受賞。70年第18回菊池寛賞、90年朝日賞受賞。92(平成4)年8月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。