検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米国憲法概論 (米国講座叢書)

著者名 美濃部 達吉/著
著者名ヨミ ミノベ タツキチ
出版者 有斐閣
出版年月 1953


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100409291323.5/ミノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加島 祥造
2012
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210074948
書誌種別 和図書(一般)
著者名 美濃部 達吉/著
著者名ヨミ ミノベ タツキチ
出版者 有斐閣
出版年月 1953
ページ数 270P
大きさ 18
書名 米国憲法概論 (米国講座叢書)
書名ヨミ ベイコク ケンポウ ガイロン
叢書名 米国講座叢書

(他の紹介)内容紹介 「いま」をそのまま受いれることから始まる。すると、運命の流れが変わる。大ベストセラー『求めない』から5年―90才に近づく著者、渾身のライフワークついに完成。
(他の紹介)目次 序章 受いれる
1章 はじめの自分―自然の自分
2章 次の自分―社会の自分
3章 恐怖と自分
4章 変化と自分
(他の紹介)著者紹介 加島 祥造
 1923年、東京・神田生まれ。早稲田大学英文科卒業。米国カリフォルニア州クレアモント大学院留学。帰国後、信州大学、横浜国立大学、青山学院大学女子短期大学で英米文学を教え、1995年より信州・伊那谷で、詩作、墨彩画などの制作を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。