検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東洋美術史 

著者名 前田 耕作/監修
著者名ヨミ マエダ コウサク
出版者 美術出版社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105769731702.2/トウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
2012
702.17 702.17
日本美術 仏教美術 寺院

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951021313
書誌種別 和図書(一般)
著者名 前田 耕作/監修   前田 耕作/[ほか]執筆
著者名ヨミ マエダ コウサク マエダ コウサク
出版者 美術出版社
出版年月 2012.3
ページ数 270p
大きさ 21cm
ISBN 4-568-40083-0
分類記号 702.2
分類記号 702.2
書名 東洋美術史 
書名ヨミ トウヨウ ビジュツシ
副書名 カラー版
副書名ヨミ カラーバン
内容紹介 西アジアから南アジア、東南アジア、東アジアへとわたる広大な地域の芸術表現のあり様を、先史から近代に至るまで展望。西から東へと東漸し交流する文化の伝播を跡付けるよう、豊富な図版を交えて構成。

(他の紹介)内容紹介 自然と共生するこの国のちから。歴史を振り返り、現代を知れば、その“ちから”の源が見えてくる。元デンマーク大使が撮った豊富な写真と軽妙な筆致で紹介。
(他の紹介)目次 第1章 歴史を辿る(先史時代からヴァイキングの登場へ
個性的な王の時代 ほか)
第2章 デンマークの音楽家と音楽生活(デンマークの音楽家たち
音楽生活)
第3章 コペンハーゲン周辺の見どころ(美術関係
見過ごされがちな記念碑)
第4章 地方にある個性的な見どころ(人間活動
自然)
第5章 日本・デンマーク関係の見どころ(伝統文化
ポップカルチャー(マンガ・アニメ) ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡田 眞樹
 在タンザニア大使。1950年、千葉市生まれ。京都大学法学部卒業後、外務省入省。10年以上にわたるドイツ語圏勤務のほか、中国、シンガポールなどに在勤。儀典長、広報文化交流部長を経て、2006年から2008年まで在デンマーク大使を務めた。アマチュア・ヴァイオリニストであり、亡命ルーマニア人音楽家から託された「望郷のバラード」をヴァイオリニスト天満敦子氏に紹介。また、ポップカルチャー分野の著述が多数あり、コスプレ世界サミットの発足・発展にも貢献した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。