検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブルゴーニュ (FINE WINEシリーズ)

著者名 ビル・ナンソン/著
著者名ヨミ ビル ナンソン
出版者 ガイアブックス
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105799209588.5/ナン/貸閲複可在庫 特コレ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
588.55 588.55
ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951050162
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ビル・ナンソン/著   ジョン・ワイアンド/写真   麴谷 宏/監修   乙須 敏紀/訳
著者名ヨミ ビル ナンソン ジョン ワイアンド コウジタニ ヒロシ オトス トシノリ
出版者 ガイアブックス
出版年月 2012.6
ページ数 319p
大きさ 23cm
ISBN 4-88282-840-2
分類記号 588.55
分類記号 588.55
書名 ブルゴーニュ (FINE WINEシリーズ)
書名ヨミ ブルゴーニュ
内容紹介 ワイン愛好家の想像力と熱情をかきたてるブルゴーニュ。その地形、文化、歴史、品種はもとより、それぞれの区画畑やヴィンテージの特徴、そしてワインに鮮明に表現される生産者の個性を、生き生きと描き出す。
著者紹介 本職は化学者。頻繁にブルゴーニュを訪れ、ヴィンテージを吟味し評価している。ホームページに掲載しているブルゴーニュ・レポートは、世界中のワイン愛好者が更新を楽しみにしている。
叢書名 FINE WINEシリーズ

(他の紹介)内容紹介 本書は、読者を区画畑の隅々まで案内し、コート・ドールのセラーの奥深くまで連れていく。綺羅星のように輝く巨匠たちばかりではなく、比較的無名であるが、語るべきものを多く持っている勤勉で実直な生産者たちの肉声を聞くことができるであろう。ビル・ナンソンは、ブルゴーニュの地形、文化、歴史、品種はもとより、それぞれの区画畑やヴィンテージの特徴、そしてそのワインに鮮明に表現される生産者の個性を生き生きと描き出す。
(他の紹介)目次 序説(地形と地質:コート・ドール
歴史・文化・市場:聖職者から評論家まで
格付けと階層構造:グラン・クリュからグラン・オルディネールまで
葡萄品種:2大品種の力
葡萄栽培:原点への回帰
ワインづくり:エルヴァージュの芸術
ワインを愉しむ:準備がすべて)
最上のつくり手と彼らのワイン(コート・ド・ニュイ
コート・ド・ボーヌ)
ワインを味わう(上位10傑×10一覧表:極上ワイン100選)
(他の紹介)著者紹介 ナンソン,ビル
 ワイン愛好家。本職は化学者。15年以上も前から頻繁にブルゴーニュを訪れ、ヴィンテージを吟味し評価している。ホームページに掲載しているブルゴーニュ・レポートは、誰にもこびない独自の明快なコメントで、世界中のワイン愛好者が更新を楽しみにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
麹谷 宏
 ブルゴーニュワイン騎士団、日本理事。ブルゴーニュ「シュヴァリエ」、シャンパーニュ「オフィシエ」、ボルドー「コマンドリー」を受称したのち、2000年フランス政府より「農事功労章シュヴァリエ勲章」を受勲する。グラフィックデザイナーとして「無印良品」の企画などを手がける一方、俳句や茶の湯など日本の文化とワインを結ぶ独自の組織活動が注目されている。NPO「日本ワインを愛する会」理事としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。