検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ティリッヒ (Century books)

著者名 大島 末男/著
著者名ヨミ オオシマ スエオ
出版者 清水書院
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103393534191/テイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
911.308 911.308
俳句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710063187
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大島 末男/著
著者名ヨミ オオシマ スエオ
出版者 清水書院
出版年月 1997.11
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-389-41135-7
分類記号 191
分類記号 191
書名 ティリッヒ (Century books)
書名ヨミ ティリッヒ
内容紹介 キリスト教の教義を哲学的言語によって解釈しようと試みたティリッヒ。彼の生涯とその思想を、当時の社会的背景に触れながら立体的に示し、神学と哲学の相関論を形成したティリッヒ神学の本質に迫る。
叢書名 Century books
叢書名 人と思想

(他の紹介)内容紹介 戦後の名著明治書院の「俳句講座」復刊。俳句を学ぶための必読教科書、The俳諧の歴史。
(他の紹介)目次 享保発生史
中興俳諧史(田沼時代
天明の芸壇
俳諧中興)
化政俳諧史(江戸俳壇と関東俳壇
奥羽俳壇
中部俳壇
京・大坂の俳壇と近畿俳壇
中国・四国・九州の俳壇)
天保俳諧史(天保の世相と俳諧のねらい
偶像化された芭蕉と権威づけられた伝統勢力
庵号・堂号・亭号など
宗匠の生活振
古俳諧研究の隆昌
天保の連句
天保俳壇展望)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。