検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ・日韓新時代 1

著者名 小此木 政夫/編
著者名ヨミ オコノギ マサオ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105794408319.1/シリ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
319.1021 319.1021
日本-対外関係-韓国 韓国-対外関係-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951046349
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小此木 政夫/編   河 英善/編
著者名ヨミ オコノギ マサオ カ エイゼン
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2012.6
ページ数 6,205p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-1899-6
分類記号 319.1021
分類記号 319.1021
書名 シリーズ・日韓新時代 1
書名ヨミ シリーズ ニッカン シンジダイ
内容紹介 大きく変動する東アジア情勢において、日韓はどのように協力すべきか。日韓が外交面で果たすべき役割について、北朝鮮問題、対米同盟、対中国関係など多様な視点からその将来を解き明かす。
著者紹介 1945年生まれ。九州大学特任教授。慶應義塾大学名誉教授。専門は現代韓国朝鮮政治論等。
日韓新時代と東アジア国際政治

(他の紹介)内容紹介 国際政治における日韓両国の新時代を探る。大きく変動する東アジア情勢において、日韓はどのように協力すべきか?日韓が外交面で果たすべき役割について、北朝鮮問題、対米同盟、対中国関係など多様な視点からその将来を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 世界政治の構造変化と日韓協力の意義
第2章 日米安全保障関係と韓国―「変化」と「継続」
第3章 中国の台頭と日韓協力
第4章 日韓関係の未来と中国の要因―中国の強大国化と21世紀東アジアの平和と共栄の両立可能性の模索
第5章 北朝鮮核問題―どう解決すべきか?
第6章 日韓新時代における軍事協力の可能性の模索
第7章 グローバルな問題における日韓協力―政府開発援助(ODA)の効果性と気候変動対策の事例
第8章 グローバル社会における日本と韓国―2つの非西洋「ポストモダン」国家として


目次


内容細目

1 世界政治の構造変化と日韓協力の意義   1-31
中西 寛/著
2 日米安全保障関係と韓国   「変化」と「継続」   33-48
村田 晃嗣/著
3 中国の台頭と日韓協力   49-55
田中 明彦/著
4 日韓関係の未来と中国の要因   中国の強大国化と21世紀東アジアの平和と共栄の両立可能性の模索   57-94
文 興鎬/著
5 北朝鮮核問題   どう解決すべきか?   95-113
尹 徳敏/著
6 日韓新時代における軍事協力の可能性の模索   115-144
全 在晟/著
7 グローバルな問題における日韓協力   政府開発援助(ODA)の効果性と気候変動対策の事例   145-174
李 淑鍾/著
8 グローバル社会における日本と韓国   2つの非西洋「ポストモダン」国家として   175-199
田所 昌幸/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。