検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人の心がわかる20の方法 

著者名 米山 公啓/著
著者名ヨミ ヨネヤマ キミヒロ
出版者 中経出版
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104591037361.4/ヨネ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

米山 公啓
2012
361.4 361.4
人間関係 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951046069
書誌種別 和図書(一般)
著者名 米山 公啓/著
著者名ヨミ ヨネヤマ キミヒロ
出版者 中経出版
出版年月 2012.6
ページ数 171p
大きさ 19cm
ISBN 4-8061-4387-1
分類記号 361.4
分類記号 361.4
書名 人の心がわかる20の方法 
書名ヨミ ヒト ノ ココロ ガ ワカル ニジュウ ノ ホウホウ
内容紹介 周囲の音に耳を傾けて「聞く力」をつける、上司・先輩を細部までまねる、表情から心を読む…。人の心を読む脳内細胞「ミラーニューロン」を活性化させる習慣術、人の心と本質をつかむ技術を紹介する。
著者紹介 1952年山梨県生まれ。聖マリアンナ医科大学医学部卒業。作家、医師(医学博士)、神経内科医。米山医院で診療を続ける一方で、書籍を執筆。著書に「できる人の脳が冴える30の習慣」など。

(他の紹介)内容紹介 一瞬で「あの人」の心と本質をつかむ技術。人の心を読む脳内細胞「ミラーニューロン」を活性化させるための習慣術。
(他の紹介)目次 第1章 人の心がわかる人は、「聞く力」がある
第2章 「まねる」ことで相手の気持ちを理解する
第3章 相手を「知る」ことが基本
第4章 相手を「読む力」をつける
第5章 「共感力」で相手の心をつかむ
第6章 「感動力」をつける
第7章 「相手を動かす力」をつける
第8章 人とつながることが、なぜ自分を救うのか?
(他の紹介)著者紹介 米山 公啓
 1952年山梨県生まれ。作家、医師(医学博士)、神経内科医。聖マリアンナ医科大学医学部卒業、1998年に聖マリアンナ医科大学第2内科助教授を退職。本格的な執筆活動を開始。現在も週に4日、東京都あきる野市にある米山医院で診療を続ける一方で、年間10冊のペースで書籍を執筆。脳卒中、認知症、老人医療、健康論、医療経済など幅広い分野で、現在までに260冊を上梓。講演会、テレビ・ラジオ出演、テレビ番組企画・監修をも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。