検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説 教育人物事典 上

著者名 唐沢 富太郎/編著
著者名ヨミ カラサワ トミタロウ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1984.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101696052372.1/カラ/1貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

麻生 武 浜田 寿美男
2012
143 143
発達心理学 臨床心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210166645
書誌種別 和図書(一般)
著者名 唐沢 富太郎/編著
著者名ヨミ カラサワ トミタロウ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1984.4
ページ数 802,13p
大きさ 27cm
分類記号 372.1
分類記号 372.1
書名 図説 教育人物事典 上
書名ヨミ ズセツ キョウイク ジンブツ ジテン
副書名 日本教育史のなかの教育者群像
副書名ヨミ ニホン キョウイクシ ノ ナカ ノ キョウイクシャ グンゾウ

(他の紹介)目次 1 臨床発達心理学とは何か(発達心理学と臨床との出会い
育ちにくさと生きづらさ ほか)
2 発達していくこと―ライフ・スパンの視点から(胎生期:人はみな卵から始まって
周産期:胎外生活への適応 ほか)
3 障害とその周辺―障害を生きるということ(障害とは何か:診断・治療・支援・受容
発達の遅れとは何か ほか)
4 発達臨床の現場(幼稚園と保育所
多様な保育ニーズへの対応 ほか)
5 発達臨床にかかわる人々(臨床発達心理士
発達臨床にかかわる医師・保健師 ほか)
(他の紹介)著者紹介 麻生 武
 1949年生まれ。奈良女子大学研究院人文科学系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜田 寿美男
 1947年生まれ。奈良女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。