検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

啓蒙と政治 (早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書)

著者名 佐藤 正志/編
著者名ヨミ サトウ セイシ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106035645311.2/ケイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
498.583 498.583
食生活 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950748182
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 正志/編
著者名ヨミ サトウ セイシ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2009.8
ページ数 3,304,5p
大きさ 21cm
ISBN 4-657-09704-0
分類記号 311.23
分類記号 311.23
書名 啓蒙と政治 (早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書)
書名ヨミ ケイモウ ト セイジ
内容紹介 20世紀の全体主義を人類が経験する中で、あるいはその後で、「近代啓蒙」は批判・断罪された。近代初期の様々な啓蒙と多様な政治的ヴィジョンを考察し、啓蒙批判という視点から、近代以後の政治的ヴィジョンを再検討する。
著者紹介 早稲田大学政治経済学術院教授。
叢書名 早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書

(他の紹介)内容紹介 16世紀のイタリアで、自らの体験をもとに食を節することの素晴らしさを説いた貴族の手記。欧米各国で読みつがれてきた健康法の古典的名著、待望の邦訳(解説付き)。
(他の紹介)目次 講話1 食を節することの重要性について(八三歳の時)(食生活は健康だけでなく人生全体に影響をおよぼす
危篤でやむなく食事を最小限に ほか)
講話2 虚弱体質を改善する最良の方法について(八六歳の時)(体質は改善できる
歳とともに食事の量を減らす ほか)
講話3 幸福な老後を獲得する方法について(総大司教ダニエル・バルバロ宛の書簡)(九一歳の時)(医者や哲学者が私の健康長寿に強い関心の目を
長時間にわたる驚異的な集中力も ほか)
講話4 長寿を約束する節食の薦め(九五歳の時)(一〇〇歳まで生きることを確信している
生来の体質と後年の健康とについて ほか)


目次


内容細目

1 政治のヴィジョン   様々な「啓蒙」と近代批判の間に   1-22
佐藤 正志/著
2 群衆の狂気と国家の健康   ホッブズ『リヴァイアサン』における<啓蒙>のプロジェクト   25-67
的射場 瑞樹/著
3 十七世紀ネーデルラント共和国と啓蒙   ネーデルラント・カルテジアンとスピノザ   68-101
服部 美樹/著
4 近代政治学の方法と統治の問題   ヴィーコの学問の方法をめぐって   102-137
山口 正樹/著
5 ルソーの政治思想における統治の問題   138-178
藤井 達夫/著
6 啓蒙主義と初期ロマン主義   行為理論と社会・政治理論を中心に   181-240
仲内 英三/著
7 民主制度の設計のディレンマ   十九世紀フランス自由主義の主権論の諸相   241-272
高山 裕二/著
8 啓蒙の分岐   ロールズとニーチェ   273-302
面 一也/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。