検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フォルムが語る近代日本の歩み 

出版者 ネオテクノロジー
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106471154614.8/フォ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本貿易振興機構
2012
143 143
発達心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310131429
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本婦人団体連合会/編
著者名ヨミ ニホン フジン ダンタイ レンゴウカイ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1993.9
ページ数 316p
大きさ 21cm
ISBN 4-593-58018-8
分類記号 367.21
分類記号 367.21
書名 婦人白書 1993
書名ヨミ フジン ハクショ
高齢化社会と家族・福祉

(他の紹介)内容紹介 発達心理学をベースに、教育心理学、臨床心理学、臨床発達心理学、障害科学、保育学、教育学など学際的な知見を幅広く結集。研究と実践の相互関係を視野に入れて、問題解決に向けての専門家としての役割を探り、今後の支援のあり方を展望する。
(他の紹介)目次 発達心理学の展望と発達支援の位置づけ
第1部 発達支援の基本とは(現代社会の中の発達心理学の役割
発達支援のスペクトラムと包括的アセスメント)
第2部 発達する場への支援(現代社会における育児の広がり
家庭におけるハイリスクの親への支援 ほか)
第3部 発達的ニーズへの支援(乳幼児の社会性・情動発達の障害と支援:自閉症児における研究より
仲間関係の発達支援 ほか)
第4部 生きることの困難への支援(青年期の発達と支援のあり方
非行の傾向と支援 ほか)
(他の紹介)著者紹介 無藤 隆
 東京大学大学院博士課程中退。現在、白梅学園大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長崎 勤
 筑波大学大学院博士課程中退。博士(教育学)。現在、筑波大学人間系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。