検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かおりの生態学 (共立スマートセレクション)

著者名 塩尻 かおり/著
著者名ヨミ シオジリ カオリ
出版者 共立出版
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107642852471.7/シオ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スズキ コージ 伊藤 秀男
2012
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952069713
書誌種別 和図書(一般)
著者名 塩尻 かおり/著   辻 和希/コーディネーター
著者名ヨミ シオジリ カオリ ツジ カズキ
出版者 共立出版
出版年月 2021.12
ページ数 8,134p
大きさ 19cm
ISBN 4-320-00936-3
分類記号 471.7
分類記号 471.7
書名 かおりの生態学 (共立スマートセレクション)
書名ヨミ カオリ ノ セイタイガク
副書名 葉の香りがつなげる生き物たち
副書名ヨミ ハ ノ カオリ ガ ツナゲル イキモノタチ
内容紹介 植物の香りは、周辺の様々な動植物に直接的・間接的に作用している-。香りがツールとなって植物とほかの生物がつながり、生物間相互ネットワークを構築していることを、身近な植物を用い軽快な語り口でわかりやすく説明する。
著者紹介 京都大学大学院農学研究科博士課程修了。龍谷大学農学部植物生命科学科准教授。博士(農学)。専門は化学生態学、植物-昆虫相互作用。
叢書名 共立スマートセレクション

(他の紹介)内容紹介 まちに、おうしげきだんがやってきました。だしものは、とうぎゅうしのタンゴ。めうしのびじょカルメンモウが、うしごやのまどからうたいます。「モーウ、わたしはもーう、ダメダメ。まいっちゃう!クレマタのとうぎゅうをみてからわたしは、いっすいもできなくなっちゃったもーう」。おうし座のきみにぴったり。愛と情熱の劇場。
(他の紹介)著者紹介 スズキ コージ
 1948年、静岡県生まれ。うお座。物心ついた頃から絵を描き始める。『エンソくんきしゃにのる』(福音館書店)で小学館絵画賞、『ガラスめだまときんのつののヤギ』(福音館書店)『やまのディスコ』(架空社)で絵本にっぽん賞、『おばけドライブ』で講談社出版文化賞絵本賞、『ブラッキンダー』(イースト・プレス)で日本絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 秀男
 1950年、愛知県生まれ。おうし座。『海の夏』(ほるぷ出版)で小学館絵画賞、『けんかのきもち』(柴田愛子・文/ポプラ社)で日本絵本大賞、紙芝居『なぜ、おふろにしょうぶをいれるの?』(常光徹・脚本/童心社)で五山賞絵画賞、『うしお』(ビリケン出版)でJBBY賞・IBBYオナーリストを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。