検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

向い風 

著者名 住井 すゑ/[著]
著者名ヨミ スミイ スエ
出版者 理論社
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100783927913.6/スミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

住井 すゑ
2012
493.74 493.743
依存症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210030120
書誌種別 和図書(一般)
著者名 住井 すゑ/[著]
著者名ヨミ スミイ スエ
出版者 理論社
出版年月 1974
ページ数 254p
大きさ 21cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 向い風 
書名ヨミ ムカイカゼ

(他の紹介)内容紹介 大切な人を薬物・アルコール依存から回復させたい。暴言・暴力をふるわれている。お金を要求される。本人が警察に捕まった。家族が崩壊しかかっている。誰にも言えずに悩んでいませんか?依存症者を身内にもつ家族のあり方とは?―。
(他の紹介)目次 第1章 依存症とは何か
第2章 薬物・アルコール依存症の症状と経過
第3章 事件としての薬物依存症
第4章 医療での取り組み
第5章 自助グループとリハビリ施設
第6章 依存症者とその家族
第7章 共依存とアダルト・チルドレン
第8章 依存症者への対応の仕方
第9章 家族の自立―まとめにかえて
(他の紹介)著者紹介 加藤 力
 特定非営利活動法人セルフ・サポート研究所代表。東京都立精神保健福祉センター薬物家族教育プログラム及び薬物相談事業事例検討会講師。臨床心理士、鍼灸師。1958年生まれ。日本大学文理学部心理学科卒。総合病院のアルコール専門病棟でカウンセリング業務に従事した後、薬物依存症者の社会復帰施設(東京ダルク)に勤務。1996年より現職。専門は薬物依存症者の家族・当事者を対象とした個別・家族合同カウンセリング、集団療法(心理教育、サイコドラマほか)。依存症からの回復には、本人だけでなく家族へのサポートも不可欠であるという視点から、依存症に関する教育プログラムを提供し、家族間のコミュニケーション能力の獲得を目指す自己主張トレーニングも開催。精神科医師や弁護士など各分野の専門家とも連携しながら包括的なサポートを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。