検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老い力 

著者名 佐藤 愛子/著
著者名ヨミ サトウ アイコ
出版者 海竜社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106098106914.6/サト/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本化学会
2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950562080
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 愛子/著
著者名ヨミ サトウ アイコ
出版者 海竜社
出版年月 2007.10
ページ数 247p
大きさ 20cm
ISBN 4-7593-0989-8
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 老い力 
書名ヨミ オイジカラ
内容紹介 50代、60代、70代。そして今、80代真っただ中。老年は人生最後の修行の時。軽はずみな時流に染まらず、キリッと、「孤独に耐えて立つ」強気の老人を目指す、佐藤愛子流「老い」の指南書。
著者紹介 1923年大阪生まれ。甲南高女卒業。「戦いすんで日が暮れて」で第61回直木賞、「幸福の絵」で女流文学賞、「血脈」で第48回菊池寛賞を受賞。他の著書に「私の遺言」など。

(他の紹介)著者紹介 山下 明生
 1937年東京都生まれ。瀬戸内海の広島県能美島で育つ。京都大学文学部仏文学科卒業。児童書編集を経て、1970年に『かいぞくオネション』(長新太絵・偕成社)を出版。以後、幼年童話、長編創作、英語、仏語の翻訳など幅広く活躍。『海のしろうま』(長新太絵・理論社)で野間児童文芸賞、『はんぶんちょうだい』(長新太絵・小学館)で小学館文学賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 洋二
 1943年東京都生まれ。武蔵野美術大学油絵科を卒業後、広告の仕事を経て、絵本や童話を中心に活躍。『やい、とかげ』(舟崎靖子作・あかね書房)『ぽんぽん山の月』(あまんきみこ作・文研出版)で絵本にっぽん賞、『アルマジロのしっぽ』(岩瀬成子作・あかね書房)で赤い鳥さしえ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。