検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

行政法入門 (有斐閣双書)

著者名 今村 成和/著
著者名ヨミ イマムラ シゲカズ
出版者 有斐閣
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105776512323.9/イマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
323.9 323.9
行政法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951027311
書誌種別 和図書(一般)
著者名 今村 成和/著
著者名ヨミ イマムラ シゲカズ
出版者 有斐閣
出版年月 2012.4
ページ数 11,260,12p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-11280-3
分類記号 323.9
分類記号 323.9
書名 行政法入門 (有斐閣双書)
書名ヨミ ギョウセイホウ ニュウモン
内容紹介 行政法の基本をやさしく解説し、制度の現実の機能を斬新な視角から描き出した入門書。旧版刊行後の行政法理論および判例の動向を織り込むとともに、記述の全体的な見直しを行った第9版。
著者紹介 1913〜96年。東京大学法学部卒業。元日本学士院会員、北海道大学名誉教授、北海学園大学名誉教授。
叢書名 有斐閣双書

(他の紹介)内容紹介 行政法の基本をやさしく解説し、制度の現実の機能を斬新な視角から描き出した入門書。旧版刊行後の行政法理論および判例の動向を織り込むとともに、記述の全体的な見直しを行った。
(他の紹介)目次 行政法とは何か
行政は誰が行うか
どんな行政が行われているか
行政はどのようにして行われるか
行政の実効性を確保するためにどのようなことが行われているか
行政過程と個人
行政活動によって受けた損失はどんな場合に償われるか
違法または不当な行政を争う途(1)
違法または不当な行政を争う途(2)―行政事件訴訟
(他の紹介)著者紹介 今村 成和
 1913年生。1937年東京大学法学部卒業。元日本学士院会員、北海道大学名誉教授、北海学園大学名誉教授、1996年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畠山 武道
 1944年生。1967年北海道大学法学部卒業。現在、早稲田大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。