検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本政治の崩壊 

著者名 北岡 伸一/著
著者名ヨミ キタオカ シンイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105776447312.1/キタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
312.1 312.1
日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951026457
書誌種別 和図書(一般)
著者名 北岡 伸一/著
著者名ヨミ キタオカ シンイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.4
ページ数 325p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004366-6
分類記号 312.1
分類記号 312.1
書名 日本政治の崩壊 
書名ヨミ ニホン セイジ ノ ホウカイ
副書名 第三の敗戦をどう乗り越えるか
副書名ヨミ ダイサン ノ ハイセン オ ドウ ノリコエルカ
内容紹介 5年間に5つの内閣が成立しては倒れた政治の崩壊過程を検証し、非常時のいま、巨大な課題を解決するための大戦略と政策を提言する。日本の「再生」を見据えた政治・外交論。
著者紹介 1948年奈良県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。政策研究大学院大学教授。紫綬褒章受章。「清沢洌」でサントリー学芸賞、「日米関係のリアリズム」で読売論壇賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 五年間に五つの内閣が成立しては倒れた政治の崩壊過程を検証し、非常時のいま、巨大な課題を解決するための大戦略と政策を提言する。日本の「再生」を見据えて書かれた政治・外交論集。
(他の紹介)目次 1 安倍内閣期
2 福田内閣期
3 麻生内閣期
4 鳩山内閣期
5 菅内閣期
6 野田内閣期
(他の紹介)著者紹介 北岡 伸一
 1948年、奈良県に生まれる。1971年、東京大学法学部卒業。1976年、同大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。法学博士(東京大学)。日本政治外交史専攻。立教大学法学部教授、東京大学法学部教授を経て、政策研究大学院大学教授。2011年、紫綬褒章受章。著書『清沢洌』(中公新書、1987年、サントリー学芸賞)、『日米関係のリアリズム』(中公叢書、1991年、読売論壇賞)、『自民党』(読売新聞社、1995年、吉野作造賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。