検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こまった人 (中公新書)

著者名 養老 孟司/著
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105067326304/ヨウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

椋 鳩十 小泉 澄夫
2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950368759
書誌種別 和図書(一般)
著者名 養老 孟司/著
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.10
ページ数 215p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101819-2
分類記号 304
分類記号 304
書名 こまった人 (中公新書)
書名ヨミ コマッタ ヒト
内容紹介 イラク派兵、靖国問題、安全神話の崩壊など、話題の出来事を養老孟司が定点観測。世界と世間の本質を読み解く。『中央公論』連載中の「鎌倉傘張り日記」より2003年6月号〜05年10月号掲載分などを収録。
著者紹介 1937年鎌倉生まれ。東京大学大学院基礎医学専攻博士課程修了。北里大学教授、東京大学名誉教授。著書に「あなたの脳にはクセがある」「まともな人」など。
叢書名 中公新書

(他の紹介)内容紹介 「何の遠慮もいりません。元々は忘れ物なのですから」。キャンディー屋の中に設えられた『忘れ物図書室』。部屋には世界中の不思議なおとぎ話たちが収められていた…。画家・樋上公実子のイラストをモチーフに、作家・小川洋子が紡ぎだした残酷で可憐な四編の物語。
(他の紹介)著者紹介 小川 洋子
 1962年、岡山生まれ。早稲田大学卒業。『揚羽蝶が壊れる時』で海燕新人文学賞受賞。『妊娠カレンダー』で芥川賞受賞。『博士の愛した数式』で読売文学賞・本屋大賞受賞。『ミーナの行進』で谷崎潤一郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋上 公実子
 1963年、東京生まれ。関西学院大学卒業。イラストレーターとして活躍。書籍の装画も数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。