検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望 3

著者名 二村 健/シリーズ監修
著者名ヨミ ニムラ ケン
出版者 学文社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105768790010.8/ベシ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

二村 健
2012
010.8 010.8
図書館情報学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951022908
書誌種別 和図書(一般)
著者名 二村 健/シリーズ監修
著者名ヨミ ニムラ ケン
出版者 学文社
出版年月 2012.3
ページ数 153p
大きさ 26cm
ISBN 4-7620-2193-0
分類記号 010.8
分類記号 010.8
書名 ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望 3
書名ヨミ ベーシック シショ コウザ トショカン ノ キソ ト テンボウ
内容紹介 書誌コントロールと標準化、日本目録規則、主題分析、日本十進分類法、ネットワーク情報資源の組織化とメタデータなど、資料の組織化に関するさまざまな規則を解説。平成24年実施の新司書課程に対応。
情報資源組織論
榎本 裕希子/著

(他の紹介)目次 情報資源組織化の意義と理論
書誌コントロールと標準化
書誌記述法
日本目録規則
主題分析の意義と考え方
主題分析と索引法
基本件名標目表
主題分析と分類法
日本十進分類法
書誌情報の作成と流通(MARC、書誌ユーティリティ)
書誌情報の提供(OPACの管理と運用)
ネットワーク情報資源の組織化とメタデータ
多様な情報資源の組織化
非コントロール情報と人々の情報行動および図書館の対応
(他の紹介)著者紹介 榎本 裕希子
 図書館情報大学大学院図書館情報学研究科(修士課程)修了。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科(博士後期課程)単位取得満期退学。現在、明星大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 大輔
 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士前期課程修了。現在、島根県立大学短期大学部総合文化学科専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
名城 邦孝
 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科(修士課程)修了。現在、常磐短期大学助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。