蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105769822 | 778.7/デザ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スタジオジブリの美術
スタジオジブリ/…
最新アニメ業界の動向とカラクリがよ…
谷口 功/著,麻…
ふるさと日本の昔ばなし 決定版 :…
沼田 心之介/監…
ジブリをめぐる冒険
鈴木 敏夫/著,…
アニメーション<動き>のガイドブッ…
竹内 孝次/著,…
ピクサー空想科学読本
柳田 理科雄/作…
スタジオジブリの撮影術 : 撮影監…
奥井 敦/著,野…
ふたりのトトロ : 宮崎駿と『とな…
木原 浩勝/[著…
アニメ・エコロジー : テレビ、ア…
トーマス・ラマー…
<戦い>と<トラウマ>のアニメ表象…
森 茂起/編,川…
映像作家宮崎駿 : <視覚的文学>…
米村 みゆき/著
スタジオジブリ物語
鈴木 敏夫/責任…
アニメと日本文化
田口 章子/編
ジブリ・アニメーションの文化学 :…
米村 みゆき/編…
アニメができるまで
大塚 隆史/著,…
タツノコプロを創った男 : アニメ…
タツノコプロ/監…
中国アニメーション史
孫 立軍/主編,…
日本のアニメ監督はいかにして世界へ…
数土 直志/著
TVアニメ「スーパーカブ」「小さな…
Anime To…
ゆるキャン△SEASON2大解剖 …
映画「ゆるキャン△」パンフレット …
野外活動委員会/…
日本アニメ史 : 手塚治虫、宮崎駿…
津堅 信之/著
シネアスト高畑勲 : アニメの現代…
ステファヌ・ルル…
アニメーションの脚本術 : プロか…
野崎 透/著
100 Animated Feat…
Andrew O…
アニメ業界で働く
小杉 眞紀/著,…
日本アニメ史入門 : すべてがわか…
アニメの旅人/編…
スタジオジブリの想像力 : 地平線…
三浦 雅士/著
ディズニーとチャップリン : エン…
大野 裕之/著
神様になった日ビジュアルファンブッ…
電撃G'sマガジ…
ディズニーと動物 : 王国の魔法を…
清水 知子/著
アニメと戦争
藤津 亮太/著
アニメーションの女王たち : ディ…
ナサリア・ホルト…
ゆるキャン△大解剖 : かわいくて…
アニメ大国の神様たち : 時代を築…
三沢 典丈/著,…
Grave of the Fire…
Alex Dud…
アニメと声優のメディア史 : なぜ…
石田 美紀/著
最新アニメ業界の動向とカラクリがよ…
谷口 功/著,麻…
オールアバウト鈴木敏夫
永塚 あき子/編
映画ドラえもん超全集 : ドラえも…
藤子・F・不二雄…
アニメの社会学 : アニメファンと…
永田 大輔/編著…
アニメ大国建国紀1963-1973…
中川 右介/著
日本アニメ誕生
豊田 有恒/著
タツノコプロデザインアーカイブ …3
タツノコプロデザインアーカイブ …2
タツノコプロデザインアーカイブ …1
ミッキーマウスヒストリー : ウォ…
アンドレアス・デ…
フライシャー兄弟の映像的志向 : …
宮本 裕子/著
アニメの詩人ノルシュテイン
児島 宏子/著
高畑勲をよむ : 文学とアニメーシ…
中丸 禎子/編著…
アニメーションの基礎知識大百科
神村 幸子/著
アニメーターはどう働いているのか …
松永 伸太朗/著
にっぽんアニメ創生記
渡辺 泰/著,松…
アニメの仕事は面白すぎる : 絵コ…
奥田 誠治/[著…
ミヤザキワールド : 宮崎駿の闇と…
スーザン・ネイピ…
巨大ロボットの社会学 : 戦後日本…
池田 太臣/編著…
奥山玲子アニメーション画集
奥山 玲子/著
サザエさんヒストリーブック : 1…
ぼくらがアニメを見る理由 : 20…
藤津 亮太/著
日本のアニメーションを築いた人々
叶 精二/著
母性のディストピア2
宇野 常寛/著
母性のディストピア1
宇野 常寛/著
新海誠の世界を旅する : 光と色彩…
津堅 信之/著
アニメーション美術 : 背景の基礎…
小林 七郎/著
天才の思考 : 高畑勲と宮崎駿
鈴木 敏夫/著
誕生80周年トムとジェリー : カ…
アニメーション文化55のキーワード
須川 亜紀子/編…
アニメ聖地88Walker2019
風に吹かれて2
鈴木 敏夫/著,…
風に吹かれて1
鈴木 敏夫/著,…
アニメ制作者たちの方法 : 21世…
高瀬 康司/編
アニメーション用語事典
日本動画協会人材…
本にまつわるエトセトラPHOTO …
斉藤 壮馬/著
虚構世界はなぜ必要か? : SFア…
古谷 利裕/著
ミッキーマウスヴィンテージ物語 :…
デイビッド・ガー…
日本のアニメーションはいかにして成…
西村 智弘/著
日本懐かしアニソン大全 : あの頃…
腹巻猫/著,レコ…
健康で文化的な最低限度の生活
斉藤 壮馬/著
アニメ・シナリオライターへの道! …
藤田 伸三/著
もう一つの「バルス」 : 宮崎駿と…
木原 浩勝/[著…
高畑勲 : <世界>を映すアニメー…
人生を変えるアニメ
河出書房新社/編…
かぐや姫の物語
スタジオジブリ/…
ムーミン谷とウィンターワンダーラン…
ヤコブ・ブロンス…
宮崎駿が描いた少女たち
野村 幸一郎/編
アンパンマン大図鑑プラス :…[1]
やなせ たかし/…
アンパンマン大図鑑プラス :…[2]
やなせ たかし/…
風立ちぬ
スタジオジブリ/…
トトロの生まれたところ
宮崎 駿/監修,…
いつかすべてが君の力になる
梶 裕貴/著
アニメ産業レポート2017
日本動画協会/監…
夢活!なりたい!アニメの仕事2
代々木アニメーシ…
Mixing Work with …
Toshio S…
夢活!なりたい!アニメの仕事3
代々木アニメーシ…
教養としての10年代アニメ反逆編
町口 哲生/著
コクリコ坂から
スタジオジブリ/…
夢活!なりたい!アニメの仕事1
代々木アニメーシ…
Miyazakiworld : A…
Susan Na…
「ポスト宮崎駿」論 : 日本アニメ…
長山 靖生/著
佐藤好春と考えるキャラクターとアニ…
佐藤 好春/作画…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951021653 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
大山 くまお/編著
林 信行/編著
|
著者名ヨミ |
オオヤマ クマオ ハヤシ ノブユキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-309-27291-7 |
分類記号 |
778.77
|
分類記号 |
778.77
|
書名 |
アニメーション監督出崎統の世界 |
書名ヨミ |
アニメーション カントク デザキ オサム ノ セカイ |
副書名 |
「人間」を描き続けた映像の魔術師 |
副書名ヨミ |
ニンゲン オ エガキツズケタ エイゾウ ノ マジュツシ |
内容紹介 |
「あしたのジョー」「エースをねらえ!」「ガンバの冒険」といった日本のアニメの礎を築きあげた偉大なる監督の足跡を、貴重な資料と証言で振り返る。未発表のロングインタビューや、幻の貸本漫画も収録する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『あしたのジョー』『エースをねらえ!』『ガンバの冒険』…日本のアニメの礎を築きあげた偉大なる監督の足跡を貴重な資料と証言で振り返る。 |
(他の紹介)目次 |
出崎統というアニメーション演出家 出崎統未発表ロングインタビュー 幻の貸本漫画一挙掲載 出崎統『濁流』 兄から見た出崎統 出崎組インタビュー スペシャルインタビュー |
目次
内容細目
-
1 出崎統というアニメーション演出家
2-15
-
藤津 亮太/著
-
2 出崎統未発表ロングインタビュー
18-37
-
出崎 統/述
-
3 濁流
幻の貸本漫画一挙掲載
120-135
-
出崎 統/作
-
4 兄から見た出崎統
72-83
-
出崎 哲/述
-
5 杉野昭夫(アニメーション監督)
38-53
-
杉野 昭夫/述
-
6 小林七郎(美術監督)
54-61
-
小林 七郎/述
-
7 高橋宏固(撮影監督)
62-67
-
高橋 宏固/述
-
8 鈴木清司(音楽監督)
68-71
-
鈴木 清司/述
-
9 水谷優子(声優)
110-115
-
水谷 優子/述
-
10 大塚明夫(声優)
116-119
-
大塚 明夫/述
-
11 富野由悠季(アニメーション監督)
「絵描き発想の実写」と「理屈の積み重ねの実写論」の違い
146-151
-
富野 由悠季/述
-
12 ちばてつや(マンガ家)
本当に出崎さんしか成し得ないようなアニメの『あしたのジョー』を作ってくれた
92-97
-
ちば てつや/述
-
13 寺沢武一(原作者)
アニメならではの演出が良い化学変化を起こした
104-105
-
寺沢 武一/述
-
14 芝山努(アニメーション監督)
たくさんの字があるなかでひとつだけ細い穴を開けて、そこを突くような演出方法だった
98-103
-
芝山 努/述
-
15 丸山正雄(プロデューサー)
『あしたのジョー』は僕らにとっての青春そのものでした
84-91
-
丸山 正雄/述
-
16 山本幸治(プロデューサー)
ひたすら人物を掘り下げていくスタンスは、僕らもすごく勉強になりました
106-109
-
山本 幸治/述
-
17 新房昭之(アニメーション監督)
出崎さんが作る作品は“大人が作ったアニメ”という気がするんです
136-141
-
新房 昭之/述
-
18 出崎統に寄せる追悼文
142-145
-
山本 寛/著
-
19 出崎統の表現技法
お前にはアニメも実写も超えてもらう!
152-157
-
中島 紳介/著
-
20 代表作品紹介
158-193
-
前のページへ