検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

にっこりおすしとわさびくん (たべもののおはなしシリーズ)

著者名 佐川 芳枝/作
著者名ヨミ サガワ ヨシエ
出版者 講談社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106698962913/サガ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐川 芳枝 こば ようこ
2012
370.35 370.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950937496
書誌種別 和図書(一般)
著者名 パトリス・ジェリネ/著   北村 陽子/訳
著者名ヨミ パトリス ジェリネ キタムラ ヨウコ
出版者 原書房
出版年月 2011.6
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-562-04705-5
分類記号 383.83
分類記号 383.83
書名 美食の歴史2000年 
書名ヨミ ビショク ノ レキシ ニセンネン
内容紹介 人類は、いにしえから未知なる食物を求めて世界中を旅してきた。様々な食材の古代から現代までの変遷と、食に命を捧げ、芸術へと磨き上げた人々の人生がおりなす歴史をあざやかに描く。
著者紹介 1946年生まれ。ラジオ・フランスの文化専門局フランス・キュルチュールでラジオの仕事を開始し、司会者とプロデューサーを務める。視聴覚最高評議会の評議員。

(他の紹介)目次 1 まちづくり(まちづくり学校
古材文化の会 ほか)
2 環境教育(ねおす
登別自然活動支援組織モモンガくらぶ ほか)
3 国際協力、外国人支援(大泉国際教育技術普及センター
NICE(日本国際ワークキャンプセンター) ほか)
4 文化・スポーツ振興(語りと方言の会
芸術資源開発機構(ARDA) ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。