検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

緊急時の整体ハンドブック (ちくま文庫)

著者名 河野 智聖/著
著者名ヨミ コウノ チセイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105760458B598.5/コウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
家庭医学 救急療法 整体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951014955
書誌種別 和図書(一般)
著者名 河野 智聖/著
著者名ヨミ コウノ チセイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.3
ページ数 161p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-42917-9
分類記号 598.5
分類記号 598.5
書名 緊急時の整体ハンドブック (ちくま文庫)
書名ヨミ キンキュウジ ノ セイタイ ハンドブック
内容紹介 東日本大震災の被災地で整体を行ってきた経験をもとに、災害時の整体法や、倒れた人の運搬法、応急処置の方法を教示。便秘、せき、食べ物のつかえ等、平常時にも使える方法も満載。
叢書名 ちくま文庫

(他の紹介)内容紹介 地震の時に落ち着いて逃げるには?火傷、骨折、出血、中毒などの救急法は?放射能の不安に対してできることは?整体と武術を学んできた著者は、阪神大震災後や、東日本大震災の原発事故後に被災地に行き、整体を行ってきた。その経験を元に、災害時の整体法や、倒れた人の運搬法、応急処置の方法を教示する。便秘、せき、食べ物のつかえ等、平常時にも使える方法も満載。書き下ろし。
(他の紹介)目次 第1章 災害の時代を生き抜く術
第2章 自力でできる調整法―愉気、活元運動、快気法
第3章 整体救急法について
第4章 いざという時の救急法
第5章 避難所における救急法
第6章 家庭・避難所でのボディワーク
第7章 放射能の影響に対する整体
第8章 未来へ―これからの時代をどう乗り越えるか
(他の紹介)著者紹介 河野 智聖
 体運動研究家。心と体の解放を目的に自由人ネットワークを設立。野口整体、武術、修験道など日本に伝わる身体操作や感覚技法を研究した中から、動体学、心道、快気法、ニコニコタッチなど新しい体術をつくる。東京、大阪、名古屋を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。