検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1492コロンブス 

著者名 フェリペ・フェルナンデス=アルメスト/著
著者名ヨミ フェリペ フェルナンデス アルメスト
出版者 青土社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105571012209.5/フェ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フェリペ・フェルナンデス=アルメスト 関口 篤
2010
209.5 209.5
大航海時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950870095
書誌種別 和図書(一般)
著者名 フェリペ・フェルナンデス=アルメスト/著   関口 篤/訳
著者名ヨミ フェリペ フェルナンデス アルメスト セキグチ アツシ
出版者 青土社
出版年月 2010.11
ページ数 393,15p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6569-0
分類記号 209.5
分類記号 209.5
書名 1492コロンブス 
書名ヨミ センヨンヒャクキュウジュウニ コロンブス
副書名 逆転の世界史
副書名ヨミ ギャクテン ノ セカイシ
内容紹介 繁栄するアジア・イスラム圏に蔑み・無視された、新大陸発見当時のヨーロッパ。1492年を分岐点に、西欧の世界再編と覇権の謳歌はなぜ可能になったのか。そのダイナミズムを詳細に追う、歴史学の第一人者による白熱の成果。
著者紹介 タフツ大学の歴史学部教授。クィーン・メアリー大学の特別評議員。著書に「ミレニアム」「人間の境界はどこにあるのだろう?」「世界探検全史」など。

(他の紹介)内容紹介 戦争を「いま・ここ・わたし」の身近な問題として考えるために編んだ、今までにない入門書。
(他の紹介)目次 第1部 「戦争社会学」への招待―戦争を社会学的に考えるための12冊(戦争を社会学する―ロジェ・カイヨワ『戦争論』
超国家主義―丸山眞男『現代政治の思想と行動』
戦時国家と社会構想―筒井清忠『二・二六事件とその時代』
総力戦がもたらす社会変動―山之内靖他編『総力戦と現代化』 ほか)
第2部 戦争を読み解く視角(戦争・軍隊・社会
戦時下の文化―知・メディア・大衆文化
体験の理解と記憶の解釈
戦争の“現在”―歴史の重みと不透明な未来)
(他の紹介)著者紹介 野上 元
 1971年生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科准教授。東京大学大学院人文社会系研究科社会文化研究専攻修了。博士(社会情報学)。専門は歴史社会学・社会情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福間 良明
 1969年生まれ。立命館大学産業社会学部准教授。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。専門は歴史社会学・メディア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。