検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

専門性の政治学 (MINERVA比較政治学叢書)

著者名 内山 融/編著
著者名ヨミ ウチヤマ ユウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105759161301/セン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内山 融 伊藤 武 岡山 裕
2012
301 301
政策科学 専門職

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951014616
書誌種別 和図書(一般)
著者名 内山 融/編著   伊藤 武/編著   岡山 裕/編著
著者名ヨミ ウチヤマ ユウ イトウ タケシ オカヤマ ヒロシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.3
ページ数 5,338p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-06181-5
分類記号 301
分類記号 301
書名 専門性の政治学 (MINERVA比較政治学叢書)
書名ヨミ センモンセイ ノ セイジガク
副書名 デモクラシーとの相克と和解
副書名ヨミ デモクラシー トノ ソウコク ト ワカイ
内容紹介 専門性とデモクラシーの関係の多義性に配慮しつつ、比較の視座や歴史的視座に基づき先進諸国の政策決定を分析することを通じ、政治における専門性の役割を解明する。
著者紹介 1966年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科准教授。著書に「現代日本の国家と市場」他。
叢書名 MINERVA比較政治学叢書

(他の紹介)内容紹介 複雑化した現代社会においては、様々な専門性を活用することなしには有効な政策決定は難しい。その一方で、専門家への依存は、民意を主とするデモクラシーとは相反することがある。専門性とデモクラシーとの間には相克と和解の両面が存在するのである。本書は、専門性とデモクラシーの関係の多義性に配慮しつつ、比較の視座や歴史的視座に基づき先進諸国の政策決定を分析することを通じ、政治における専門性の役割を解明する試みである。
(他の紹介)目次 第1部 総合論からみた専門性(専門性の政治学に向けて―デモクラシーと専門性の関係を軸に
専門性研究の再構成)
第2部 政治体制のなかの専門性(日英の経済政策形成と専門性の役割―政府エコノミストを中心として
権力からの逃走?―イタリア戦後体制の形成とテクノクラート政治
EUにおける専門性とテクノクラシー問題―コミトロジーとデモクラシーの関係をめぐって)
第3部 政策過程のなかの専門性(医薬品行政における専門性と政治過程―合意形成が困難な行政領域での役割
日本の金融検査行政と「開かれた専門性」―その態様と可能性
専門家の国際ネットワークと金融交渉―日米政府間交渉における「専門家」の権限)
第4部 デモクラシーと専門性(ブレア・スタイルとデモクラシーのゆくえ―強大な首相権力にみるトップダウンの影響
専門性とデモクラシーの文脈化―発展と変容)
(他の紹介)著者紹介 内山 融
 1966年生まれ。1990年東京大学法学部卒業。2000年博士(法学)。現在、東京大学大学院総合文化研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 武
 1997年東京大学法学政治学研究科大学院修士課程修了、修士(法学)。現在、専修大学法学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡山 裕
 1972年生まれ。1995年東京大学法学部卒業。2004年博士(法学)、東京大学。現在、慶應義塾大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 専門性の政治学に向けて   デモクラシーと専門性の関係を軸に   3-17
伊藤 武/著 内山 融/著
2 専門性研究の再構成   19-51
岡山 裕/著
3 日英の経済政策形成と専門性の役割   政府エコノミストを中心として   55-94
内山 融/著
4 権力からの逃走?   イタリア戦後体制の形成とテクノクラート政治   95-129
伊藤 武/著
5 EUにおける専門性とテクノクラシー問題   コミトロジーとデモクラシーの関係をめぐって   131-169
川嶋 周一/著
6 医薬品行政における専門性と政治過程   合意形成が困難な行政領域での役割   173-206
藤田 由紀子/著
7 日本の金融検査行政と「開かれた専門性」   その態様と可能性   207-246
伊藤 正次/著
8 専門家の国際ネットワークと金融交渉   日米政府間交渉における「専門家」の権限   247-274
杉之原 真子/著
9 ブレア・スタイルとデモクラシーのゆくえ   強大な首相権力にみるトップダウンの影響   277-303
高橋 直樹/著
10 専門性とデモクラシーの文脈化   発展と変容   305-324
伊藤 武/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。